News

13日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均は反落し、前日比269ドル67セント安の4万2140ドル43セントで取引を終えた。 米中貿易摩擦への懸念が後退し、前日に1160ドル上昇した反動から、利益確定の売りの動きが優勢だった。
【ニューヨーク=小林泰裕】13日のニューヨーク株式市場で、ダウ平均株価(30種)の終値は前日比269・67ドル安の4万2140・43ドルだった。保険関連銘柄を中心に売られ、2営業日ぶりに下落した。
13日のニューヨーク外為市場でドル・円は148円27銭から147円38銭まで下落し、147円44銭で引けた。米4月消費者物価指数(CPI)が予想以上に伸びが鈍化したほか、米国のトランプ大統領はソーシャルメディアの投稿で、FRBに中国や欧州のように利下 ...
13日の米国株式は、NYダウが前日比269.67ドル安の4万2140.43ドルと反落、ナスダック総合指数が同301.741ポイント高の1万9010.085ポイントと5日続伸して取引を終了。出来高概算は、NY市場が12億104万株、ナスダック市場が82 ...
【 米国株式 】         前日比    高値    安値 ↑ / ↓*ダウ30種平均42254.78 -155.32 -0.37% 42507.33 42177.80  15  15*ナスダック19023.32 +314.98 +1.68% ...
12日のニューヨーク株式市場では、米中の貿易協議で両国が互いに課している関税の大幅な引き下げで合意したことが好感されて買い注文が膨らみ、ダウ平均株価は先週末と比べて1100ドルを超える大幅な値上がりとなりました。
資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。
前週末にかけてスイスで行われていた米中貿易協議で、米国は累計145%の関税率を30%に、中国は同125%を10%にそれぞれ引き下げることで合意したと発表。米中両国の対立による世界経済への懸念が後退、1日を通して堅調に推移し、両指数ともに高値圏で取引を ...
9日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均は3日ぶりに反落し、前日比119ドル07セント安の4万1249ドル38セントで取引を終えた。ハイテク株主体のナスダック総合指数は0・78ポイント高の1万7928・92。SP500種株価指数は4・03ポイ ...
【NQNニューヨーク=矢内純一】6日の米株式市場でダウ工業株30種平均は続落し、前日比389ドル83セント(0.94%)安の4万0829ドル00セントで終えた。トランプ米政権の関税政策に対する警戒から製薬株が下げた。米連邦公開市場委員会(FOMC)の ...
*05:39JST NY株式:NYダウは269ドル安、ハイテクが下支え 米国株式市場はまちまち。ダウ平均は269.67ドル安の42140.43ドル、ナスダックは301.75ポイント高の19010.09で取引を終了した。
資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。