「テレビ周りの音環境をどう構築するか」--近年のオーディオビジュアル界隈で、定期的に取り上げられて盛り上がるトピックである。そして2023年秋、どんどん有力な選択肢が増え続けているこのカテゴリーに登場したのが、デノン「RCD-N12」だ ...
「RCD-N10」(関連ニュース)は、デノン伝統の高音質技術をベースに、ネットワーク再生を含む最新かつ多彩な機能性やインテリア志向の外観デザインを統合した、「CEOL(キオール)シリーズ」の最新ネットワークCDレシーバーだ。 今回のモデルから、新た ...
「オタ部屋」のオーディオはラックスマン(Luxman)で固めているのですが、PC周りでサクッとCDやYouTubeなどのネットワーク音源を楽しめるサブ環境が欲しいと思っていました。 そんな時、ふと目に留まったのが、DENON RCD-N12 ネットワークCDレシーバーです。
“小さいけど高音質なコンポ”が話題だ。片手で持てるサイズながら、高音質なアンプとネットワーク再生、HDMI ARCも搭載したマランツ「MODEL M1」(154,000円)や、デノン「DENON HOME AMP」(121,000円)が、新たなオーディオのトレンドになりつつあるほど注目を集めて ...
家のオーディオはBluetoothスピーカーだけ、という人も多いのでは。音楽がすべてスマホに入っていれば、外ではBluetoothイヤホン、家ではBluetoothスピーカーと、シームレスに手軽に音楽を楽しめますしね。 でも、今回提案したいのは、手軽さにプラスした ...
ディーアンドエムホールディングスは、デノンブランドの新製品として、世界で初めてAirPlay 2に対応したネットワーク対応のオールインワンコンポを8月中旬に発売する。ネットワーク対応CDレシーバ「RCD-N10」の価格は57,800円、スピーカー「SC-N10」はペアで ...
一部の結果でアクセス不可の可能性があるため、非表示になっています。
アクセス不可の結果を表示する