ニュース

見たこと思ったことそのまま書いてます 文才なので読みにくくてすみません スコア1.0と5.0は基本つけません。スコア2.0が最低、4.0が最高得点。4.0越えは個人的傑作 ...
人里離れた一軒家。少女は奇妙な訪問者に声をかけられた。
道端に落ちてた売り物かも分からない1,000円の帽子が3人にとって大切なものに変わるのが尊くて、羨ましかった 佐野からしたら馬鹿みたいな名前をしたファッションセミナーも幽霊の噂を話すタクシー運転手もなんの記号にもならなかっただろうな〜 ...
2人ともいい人だから、2人の恋が全然まだ始まったばかりで、これから更に深まっていくのかと思うと尊すぎるのだが!!???
時間が止まったようにずっと見入ってしまった ヒュージャックマンが助かったか助かってないか描かれない結末だったが、 誘拐された子供二人が生きて助かったこと、 マルチャンが被害者宅に侵入するも誰とも遭遇せず被害者を出さなかったこと、など ...
文字の読み書きが出来ない夫と、文字を書く仕事をしている妻。 そんな夫が一念発起して、妻へラブレターを書くという実話をもとにした作品。 展開的に読めるところはあるにせよ、いざ見せられると、止めなく涙が流れでおりました。 文字の読み書きが出来るという事が ...
一番好き。リンゴ・ラム監督の遺作。 春節を香港で過ごすべくイギリスから久しぶりにやってきた一家。父は、すっかり景色の変わった香港で迷子になり、やっと家族を見つけたと思いきや..。
映画&ドラマ大好き! 色々なジャンルを網羅する様に観てるつもり… レビュー書いてるうちに実話系が好きなんだと実感。 2024年:256作品 2023年:217作品 2021年:501作品 ...
世界観に馴染みがなければアクション以外見どころがないかも(殺人大喜利とは言い得て妙) 途中少し寝落ちしてしまったのだが、後半のアクションシーンはテコ入れが入ったとかで前半とは違い見どころたくさん残虐惨殺とか深く考えず楽しめたかな ...
靴職人を目指す男子高校生と謎の社会人女性。雨の日の朝は、お互い学校と仕事をサボり日本庭園の東屋で逢うようになる。お互いを心の拠り所として雨の日を待ち侘びているが、ある日の出来事で関係が一変する…。 将来への不安と素性の知れない歳上の女性に魅かれ憧れる多感な年頃の少年の心の描写が、丁寧に描かれている。二人の溜まっていた想いがぶつかり合いやがて雨が上がり、そして歩き出すラストシーンは淡く切ない。 雨が ...
異常者に2人の女の子が監禁されるよくある話かと思っていたが、異常者は異常者なのだけれど、なるほど『異端者の家』だった。
《刑務所や拘置所に収容された人への差入れを代行する「差入屋」を営む男性。 彼は、無差別殺人事件の犯人の母親から、差入れの代行と手紙の代読を依頼される。 だがその犯人は、息子の幼なじみを殺害した人物だった》 ...