Nuacht

同署によると、男は交番に貼ってあった行方不明者の手配ポスター1枚をカッターで破った後、自ら交番の固定電話で垂水署に電話したという。男は調べに「刑務所に入りたかった」と容疑を認めているという。
電車内で下半身を露出したとして、兵庫県警赤穂署と生活安全特別捜査隊は1日、公然わいせつなどの疑いで、大阪府池田市の無職の男(39)を逮捕した。
ホームセンターの女性用トイレに侵入したとして、兵庫県警たつの署は1日、建造物侵入の疑いで、同県宝塚市に住む無職の男(48)を現行犯逮捕した。
眼球を失ったり委縮してしまった人が装用する義眼。瞳と白目を模したものが一般的だが、今SNS上で大きな注目を集めているのはなんとオレンジ色に光る義眼だ。
舞台、映像で約70年にわたり、主演し続けてきた俳優・浜木綿子。開場から舞台に立つ東京・日比谷の2代目帝国劇場は建て替えのため2月末に幕を閉じた。浜の航跡を人との出会いを軸にたどる。
市町村の広報誌の出来栄えを競う全国広報コンクールの広報写真(組み写真部)で、多可町の「広報たか」2024年11月号が、上から3番目に当たる「入選2席」に選ばれた。神楽の獅子と少女の心の動きを表現した3枚組みで、写真部門では3年連続の全国入選。人口約1 ...
4月30日に豊岡市長の任期を終えた関貫久仁郎氏(68)の退任会見が同日、同市役所であった。関貫氏は「人口減少の前提がある中、将来の需要や行政としてあるべき姿を考えて地道にやってきた。道半ばの悔しさはあるが、市民の選択を真摯(しんし)に受け止めたい」と ...
たつの市の柔道教室「龍野若竹会」が、4日に講道館(東京都)で開幕する「第45回全国少年柔道大会」の団体戦に、兵庫代表として初めて出場する。選手たちは「全国から強い選手が集まる試合に出られるのはワクワクする。しっかり練習して大会を迎えたい」と意気込んで ...
ミャンマー中部マンダレー近郊を震源とする大地震で死者が3700人を超えた中、故郷の同国を思いながら豊岡市で働く女性がいる。最大都市ヤンゴン出身で、昨年7月に川嶋建設(豊岡市寿町)に入社したカインザートゥインさん(28)だ。母国の惨状に涙を流し「少しで ...
姫路市の清元秀泰市長が2期目の折り返しを迎え、神戸新聞社のインタビューに応じた。この2年間、姫路城の入城料値上げや手柄山再整備など、まちの将来を見据えた政策を積極的に展開。一方、庁内ではトップダウンの政策の進め方に不満もくすぶる。人口減少に悩む「50 ...
4月13日に開幕した大阪・関西万博。地域の魅力を発信する体験型観光事業「ひょうごフィールドパビリオン」が県内各地で展開されている。東播2市2町の担当記者が「ぶらり」と「パビリオン」に足を運び、「ぶらパビ!」と題してリポートする。
神戸・北野の芸術家滞在施設「ArtistinResidenceKOBE(AiRK=アーク)」の管理人に専念して1カ月。これまでのようにフルタイムの仕事の合間を縫って管理人業務をする必要がなくなり、さぞかし優雅な毎日を楽しめるのだろうと思いきや、時間が ...