Nuacht

消防などによると、大阪市北区で、建物から人が転落しました。近くを通りかかっていた人が接触し巻き込まれたとみられています。
大阪・関西万博の18日の来場者数は11万7000人で、一般は10万1000人、関係者は1万6000人でした。 ■来場者数の推移は(4月) 13日(日)14万6426人(一般:12万4159人 関係者:2万2087人) ...
ミュゼプラチナムで働いていた従業員など10人が、16日午前、東京地方裁判所に破産手続きの開始を申し立て、資産の流出を防ぐため、裁判所が選任する破産管財人のもとで債務の調査を行う必要性が高いと訴えました。
今、パソコンやスマートフォンで利用しているネット証券の口座が乗っ取られる被害が急増しています。 コツコツと買いためた株が突然、見知らぬ株に… 複数の被害者を取材すると、犯行の悪質な実態が明らかになりました。 【証券口座を乗っ取られた人】「私が持っていた株が全て売られていまして。マイナス480万円ぐらいになりまして。率直に頭が真っ白になりました」 株の運用で思いもよらぬ大損失。 大阪府内に住む30代 ...
大阪市北区のタワーマンションから男性が落下し、下にいた自転車の男性が巻き込まれ、2人が死亡した事故。 現場の近くにいた人たちが取材にこたえ、当時の状況を語りました。 【現場の近くにいた人】「『どーん』って爆発音みたいな音だから、うちのワンちゃん2匹飼っているんですけど、2匹が泣きわめくぐらい。蘇生を1人、自転車の横でされていた。多分自転車の方の蘇生だったと思う。もう1人の人はすぐ救急車で運ばれた」 ...
東日本大震災からの復興の歩みを伝える展示が、大阪・関西万博の会場で20日から始まりました。 展示に先立って開かれたセレモニーには、伊藤復興相や宮城県にゆかりのあるオリンピック金メダリストの荒川静香さんらが出席しました。 【オリンピック金メダリスト・荒川静香さん】「東日本大震災以降も国内外で災害が発生している。私たちが学んできた、災害に対する教訓・復興への取り組みが、未来の安全安心な暮らしに導いてく ...
BIE=博覧会国際事務局が大阪・関西万博の営業終了時間を1時間ほど延長する案を提案していることがわかりました。 関係者によると、17日、BIE=博覧会国際事務局のケルケンツェス事務局長が大阪府の吉村知事などと面会し、万博の営業終了時間を現在の午後10時から1時間ほど延長することを求めました。 ケルケンツェス事務局長は、会場内の飲食店の営業が夜の早い時間帯に終わっていることを懸念し夜の万博を楽しんで ...
京丹後市の久美浜湾で開催されていたカヌー大会で、17日午前、カヌーおよそ40艇が転覆する事故が発生しました。
本日、一部週刊誌にて、関西テレビ元専務取締役・喜多隆氏(本年5月7日付で辞任)の性加害に関する記事が掲載されました。
京都府福知山市では、田植え前の田んぼを使ったラグビー大会が開かれました。 福知山市は「たんぼラグビー」発祥の地で、水害に負けない町をアピールしようと、2015年にこの大会を始めました。
神戸・三宮で華やかなパレードが人気の「神戸まつり」が開かれ、多くの人が訪れました。 50年以上前から開かれている「神戸まつり」は、夏の始まりを彩る恒例イベントで、サンバやマーチングバンドなどおよそ4600人がパレードで神戸の町を盛り上げました。 阪神 ...
大阪・関西万博のイタリアパビリオンでは、ミケランジェロの彫刻「キリストの復活」の展示が始まりました。 イタリア人芸術家ミケランジェロの彫刻「キリストの復活」は、1514~16年に制作され、普段はローマ北西部にある教会に所蔵されています。 彫刻の高さは2メートルを超え、訪れた人はじっくりと見入っていました。 【来館者たち】 「感動しました。絵でしか見たことがなかったから、本物見れて『こんなでかいんだ ...