ニュース
パリ五輪の競泳男子400メートル個人メドレーで銀メダルを獲得した松下知之選手らが所属する東洋大水泳部は23日、福島市の中央市民プールでスイムクリニックを開き、子どもに泳ぎのこつを伝えた。
福島県白河市新白河・高山町内会と市、県県南建設事務所は22日、「うつくしまの道・サポート制度」の合意書に調印した。地域住民を県と市が支援し、連携して道路清掃や美化活動などに取り組む。
中村さんは同市小高区の国指定史跡、浦尻貝塚について説明した。縄文時代前期後半から晩期中ごろまでの約3千年間という長い期間、継続的に利用された貝塚で、周辺地域の中核的な集落と考えられると指摘。儀礼で使われた土器などについて考察した。
23日午後8時ごろ、郡山市西田町の住宅で90代男性が侵入してきた男に拳銃のようなものを示され、現金などを奪われた。男性は頭に出血を伴うけがを負った。郡山北署が強盗致傷容疑事件として、男の行方を追っている。
広島市の原爆資料館は24日、開館から70年を迎えた。これまでに国内外から累計8千万人以上が来館し、原爆投下による惨状や非人道性を伝え続けてきた。石田芳文館長は「一人でも多くの人に来てもらい、被爆の実相に正面から向き合っていただきたい」と話す。 資料館 ...
24日午後2時10分ごろ、走行中の東北新幹線「やまびこ63号」で車両故障が発生し、大宮―小山間で停車した。JR東日本はこの影響で、東京―盛岡間の上下線で運転を見合わせた。再開のめどは立っていない。 JR東日本によると、乗務員が車両点検を行った。
北海道警旭川東署は24日、東川町の旭岳(2291メートル)で年齢、性別不明の遺体が見つかったと発表した。署によると、遺体は火山ガスの噴出する山麓の火口「地獄谷」で発見された。長袖の服とスノーブーツのようなものを身に着け、体格から子どもではないとみられ ...
消防隊員2人が犠牲になった大阪市中央区の繁華街・道頓堀のビル火災から25日で1週間、出火当時の状況が次第に明らかになってきた。消防に詳しい専門家からは「外壁から拡大した異例なケース」との声も上がっており、府警や市消防局が原因究明を急いでいる。 火災は ...
茨城県つくば市と東京・秋葉原を結ぶつくばエクスプレス(TX)を運営する首都圏新都市鉄道(東京)は24日、開業20周年を記念し、秋葉原駅構内で式典を開いた。「こども一日駅長」に選ばれた小学生4人が特別ラッピング車の出発式に臨み、「出発進行!」と合図を出 ...
韓国の李在明大統領は24日、超党派の国会議員でつくる日韓議員連盟会長の菅義偉元首相(自民党)らと東京都内のホテルで面会し、経済や文化などの分野で交流を重ねる方針で一致した。菅氏は訪日客増加を踏まえ「観光など草の根交流で日韓関係を盛り上げていきたい」と ...
24日午前4時35分ごろ、青森県弘前市大和沢の市道で「男性がクマに襲われた」と119番があった。市や地元消防によると、近くに住む70代男性が左肩や左手首を負傷した。病院に搬送されたが、会話は可能だったという。 同じ地区のリンゴ畑では7月、作業中の女性 ...
一部の結果でアクセス不可の可能性があるため、非表示になっています。
アクセス不可の結果を表示する