News
石垣市はこのほど第2期エコアイランド構想を策定した。2013年3月に第1期をつくっているが、地球規模の課題が深刻化していることから国際的な潮流も踏まえ、「脱炭素(カーボン ...
旧聞に属するが、いまだに引っかかっている。ささいな食い違いながら、いつまでも喉に引っかかった魚の小骨のように実に居心地が悪い。少しでも早くすっきりして、きれいさっぱり忘れ ...
名古屋市の八重山歴史研究家、浅井裕一さんは20年近く前、台中65号を栽培したことがあるそうだ。台中65号は、日本統治期の台湾で育種されたイネの品種。その記事 ...
「沖縄は九州の上にあると思っていた」という人に会ったことがある。全国の天気予報ニュースで、沖縄がいつもその位置にあったため誤解したようだ 改めて天気予報を見ると、ひし形の ...
東京を中心に活動する郡内の各郷友会組織が加入する東京八重山郷友連合会。その活動の一環として親善スポーツ大会が長く続いている 36回を数える今年の大会が去る3日、埼玉県狭山市で ...
沖縄が1972年に日本に復帰して53年を迎えた15日、石垣市内で「5・15平和行進」「5・15平和とくらしを守る八重山地区集会」(5・15平和行進八重山地区実行委員会主催)が行われた。沖縄は ...
八重山毎日新聞創刊75周年記念第38回八重山盆栽展(主催・日本盆栽協会八重山支部、八重山毎日新聞社)が10日、石垣市民会館の展示ホールで開幕した。会場には、会員9人が丹精込めて ...
【西表】竹富町子ども育成会連絡協議会(宇山達也会長)の交流会がこのほど、「出会い・郷土愛・和気あいあい」のテーマで西表島で行われた。 参加者は中2、3年生49人と育成会20人。
前勢岳周辺で計画されているゴルフ場付きリゾートの開発許可と予定地の農地転用許可が7日付で県から下りた 現地周辺には貴重な自然環境があるとして、アンパルの自然を守る会やWWF ...
八重山毎日新聞創刊75周年記念第38回八重山盆栽展(主催・日本盆栽協会八重山支部、八重山毎日新聞社)が10日から2日間、石垣市民会館展示ホールで開かれる。開幕に先立ち9日、同展示 ...
JAおきなわが運営する八重山・黒島家畜市場の5月セリが開催され、13、14日に行われた八重山家畜市場では2日間で601頭の子牛が取引された。平均価格は66万6562円(前年同期比25万317円高 ...
友人のひとりが上手に使いこなしているのを見て、周りの同窓生が古い携帯をスマートフォンへ買い替えている。電話とカメラ、予定表、メールまではなんとかなったが、後が難しい由 ...
Some results have been hidden because they may be inaccessible to you
Show inaccessible results