ニュース

【読売新聞】 巨大な風車が突然壊れ、地域住民の憩いの場に墜落した。秋田市の公園で2日、風力発電施設の羽根が落下した事故。近くには地元の男性が倒れており、間もなく死亡が確認された。風力発電に関連する事故は各地で後を絶たず、安全面のリス ...
【読売新聞】 2日午前10時15分頃、秋田市新屋町の新屋海浜公園で、通行人から「風車のプロペラが落ちている」と119番があった。駆け付けた消防隊が、折れて落下した風力発電の羽根付近に、同市内の無職男性(81)が倒れているのを見つけた ...
【読売新聞】 米大手IT5社の2025年1~3月期決算が1日、出そろい、全社が増収増益となった。AI(人工知能)への需要が堅調で、マイクロソフト(MS)とグーグル親会社アルファベットは最終利益が過去最高だった。ただ、トランプ政権の関 ...
【読売新聞】 JR本州3社(東日本、東海、西日本)の2025年3月期連結決算は、全社が増収増益となった。訪日外国人による新幹線や商業施設、ホテルの利用増が追い風となり、最終利益は全社で10%以上増えた。 JR東海の最終利益は前期比1 ...
【読売新聞】 【ロンドン=中西梓】独自動車大手メルセデス・ベンツは1日、米アラバマ州の工場で2027年までに、米国内向けの主力車種の生産を始めると発表した。トランプ米政権の関税政策に対応し、現地生産を進める。 メルセデスは、乗用車の ...
【読売新聞】 自動車部品を対象とした米国の関税措置が3日、発動される。値上げや米国での生産増強を模索する動きが一部で出始めたが、政府間協議の先行きは見通せず、各社が対応に苦慮している。トランプ米政権による部品関税の負担軽減策は、米国 ...
【読売新聞】 政治団体「NHKから国民を守る党」党首の立花孝志氏(57)は2日、東京都内で記者会見し、今夏の参院選兵庫選挙区(改選定数3)に立候補する意向を表明した。 立花氏は昨年11月の兵庫県知事選に立候補し、当選を目的にせず、再 ...
【読売新聞】 【ワシントン=田中宏幸】米労働省が2日発表した4月の雇用統計(季節調整済み)で、景気動向を反映する非農業部門の就業者数は前月比17・7万人増となった。市場予想(13・3万人)は上回ったものの、3月(18・5万人増、改定 ...
【読売新聞】 激しいせきを引き起こす百日せきの感染拡大が続く中、今年に入り全国で少なくとも2人の乳児が死亡していることが、読売新聞の取材で分かった。いずれもワクチン接種前の生後1か月だった。専門家は、 飛沫 ( ひまつ ) を防ぐな ...
【読売新聞】 2日午前11時20分頃、長野県御代田町のスーパー「ツルヤ御代田店」の駐車場で、乗用車が同町の無職女性(73)をはね、外灯や駐車中の車3台に次々と衝突した。女性は頭部骨折などで意識不明の重体。 県警佐久署は、車を運転して ...
【読売新聞】 日本の大手自動車メーカーが1日に発表した4月の米国の新車販売台数は、トヨタ自動車とホンダ、マツダが10%以上の伸びとなった。トランプ米政権の関税政策で車両価格の値上げが懸念される中、駆け込み購入が広がったとみられる。
【読売新聞】 2日に出そろった総合商社大手5社の2026年3月期連結決算(国際会計基準)の業績予想では、トランプ米大統領の関税政策による世界経済の減速懸念を受け、慎重な見通しが相次いだ。 各社が警戒するのが、関税政策の影響で進んだド ...