『杜のAndroid研究室』では、スマートフォン向けOS“Android(アンドロイド)”をテーマに、窓の杜スタッフが厳選したアプリなどを紹介していく。今回は、root権限がない端末でもAndroid端末単体でスクリーンショットを撮影できるアプリ「No Root Screenshot It」に ...
Androidバージョン11にアップデートした端末でスクリーンショットを撮影しようとすると「スクリーンショットの作成はアプリまたは組織で許可されていません」というエラーが表示されスクリーンショットが保存ができなくなってしまったという問題が多数 ...
NTTドコモは、2011年冬~2012年春モデルで、iモード端末・スマートフォンのユーザーインターフェイス(UI)で新機能を導入する。 パーソナルエリアの導入 これまでドコモでは、各社から提供されるスマートフォンで共通するUI「Palette(パレット) UI」の ...
iidaブランドで発売される「INFOBAR A01」(インフォバー エーゼロイチ)は、INFOBARのコンセプトを継承したAndroid 2.3搭載のスマートフォン。7月上旬以降に発売される。店頭価格は、毎月割適用で、3万円台になると見られる。 「INFOBAR A01」は、2003年に発売された ...
株式会社テンダ(本社 東京都豊島区、代表取締役社長/小林茂)は株式会社アイ・シー・エージェンシー(本社 東京都港区、代表取締役/秋山 裕之)と共同で、KDDIサイトに続き、docomo、Androidスマートフォン向けライブ壁紙、パレットUI配信サイト ...
米Googleは7月25日(現地時間)、「Android Studio Giraffe」(2022.3.1)を安定版としてリリースした。「Android Studio」にはAから順に動物の名前が愛称として付けられているが、本バージョンでは「キリン」が採用されている。 「Android Studio Giraffe」では「IntelliJ ...
Google本社の日当たりのいいベンチで、Androidエコシステム担当プレジデントのSameer Samat氏は通称「ドロイドくん」の像と並んで座っていた。その時、近くを走ってきた男がSamat氏のスマートフォンをひったくる――Samat氏がスマートフォン「Pixel」を盗まれるの ...
3ボタンが恋しい今日この頃。 Android 10になってジェスチャーが使えるようになった僕の「Pixel 3」。最初は使いづらくて「ホームボタ~ン!」「戻るボタ~ン!」って叫んでいたけれど、今やジェスチャー操作に首ったけ。 Android 10にアップデートされてから ...
KDDI株式会社(本社:東京都千代田区 代表取締役社長:田中孝司 以下、KDDI)とJibe Mobile株式会社(本社:東京都港区代表取締役社長:辻徳雄 以下、Jibe Mobile)は、ご好評いただいているソーシャルアドレス帳機能「jibe」をリニューアルし、2011年6月下旬以降 ...
HTCは現地時間6月24日にロンドンで行われた報道機関向けイベントで、Googleの「Android」を搭載した新製品「HTC Hero」を披露した。同製品は「HTC Sense」という新ユーザーインターフェース(UI)を採用している。 HTC Heroは欧州で7月から、アジアでは今夏に順次 ...
先週のGoogle I/Oのデベロッパ向けセッションの1つで発表されたAndroid Autoの新インターフェース。これを待ってた!と言いたくなる分割スクリーンデザインで、運転中もかなり画面が見やすく&操作しやすくなります。 今や車のダッシュボードにディスプレイ ...