HTMLもCSSも一通り勉強した、でも実際にWebページを実装しようとするとどこから手をつければよいか悩んでしまう。そんな人にお勧めしたい、実装の作業フローと思考プロセスをくわしく解説した良書を紹介します。 本書は通常の解説書とは一線を画すもの ...
ドロップダウンメニューとは?HTML+CSSだけでドロップダウンメニューを作る方法を解説。jQueryなどのJavaScriptは不要。リストの書き方(ul要素)を使って2階層以上のサブメニューも作れます。クリックせずにメニューを開閉できる、簡単でレスポンシブな ...
Googleが提供するHTMLとCSSのスタイルガイドを知っていますか? 今回はGoogle HTML/CSS Style GuideをChatGPTを使いつつ、中学生でも分かるようにまとめました。 HTML、CSSの勉強をしている方、 コードの書き方に困っている方や迷っている方、 Googleのスタイルガイドを ...
Webサイト制作・マーケティング支援サービスを提供する株式会社セルリア(所在地:東京都新宿区、代表取締役:佐藤 靖将)のYouTubeチャンネルにて、初心者の方向けにHTML・CSSを使って簡単なホームページを作成する動画シリーズを公開しました。 より実践 ...
コーディング学習サイトCodejump(https://code-jump.com/)を運営する小豆沢健は、技術評論社から『HTML&CSS Webデザイン 現場レベル ...
<コンセプト>PC&モバイルサイトデザインの基礎力とHTML・CSSコーディングの知識が1冊で同時に身につく! ウェブ制作を仕事にするならHTMLとCSSを学ぶことから始めますが、本書は体系立てた文法学習よりも、まずは「コーディングとはどのような作業なの ...
やっと重い腰が上がりました。 HTML&CSSについての記事第一弾です! 今回は、HTMLの「タグ」と呼ばれるものをblogのページを実際に作りながら、実戦形式で学んでいきます。 ※注意 この記事では私自身も言語を学びながら書いているので、紹介している書き ...
(株)インプレスは12月20日、書籍『ゲームで学ぶJavaScript入門 増補改訂版~ブラウザゲームづくりでHTML&CSSも身につく!』(著:田中賢一郎氏)を発売した。価格は、紙書籍版が2,640円、電子書籍(Kindle)版が2,376円。 本書は、プログラミング言語「JavaScript ...
HTMLはdiv要素一つだけ、あとはCSSをコピペするだけでさまざまな形状のシェイプを実装できるコードをまとめたCSS Shapeを紹介します。 さまざまな形状はdivだけでなく、imgで画像にも実装することもできます。 The Ultimate CSS Shapes Collection The Ultimate CSS Shapes ...
米Microsoftが2007年末にリリースする予定の「Outlook 2007」がサポートするHTML要素とCSS(Cascading Style Sheets)要素に関する詳細が明らかになった。Outlook 2007では,CSSのサポートが大幅に強化される。ニュース・レターなどをHTML形式で送信している組織は,Outlook 2007 ...