マルチクラウドやハイブリッドクラウドのシステム環境を支える「中間層」のソフトウエアの充実に注力するIBM。一方、近年ではクラウド業界の勢いに押され「終わった」システムのように思われているメインフレームに対しても、同社は投資を続ける。
メインフレームは新幹線と同じだ――。日本IBMの山口明夫社長は、ユーザー企業がこれまで積み上げてきた業務システム全体を見渡し、再設計していくことの重要性を訴求する。その一環として、クラウドだけでなくメインフレームも選択肢の1つとして、今なお価値が失わ ...
SCSK株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役 執行役員 社長:當麻 隆昭、以下 SCSK)は、自社データセンターに、日本アイ・ビー・エム株式会社(以下 日本IBM)の最新メインフレーム「IBM z17※1」を導入します。IBM z17 は、ハイブリッドクラウド ...
IBMは4月4日 (米国時間⁠)⁠、メインフレームポートフォリオ 「IBM z16」 および 「IBM LinuxOne」 の新モデルをそれぞれ発表しました。本稿では同日、日本IBMが開催した製品説明会をもとに、刷新されたIBM LinuxONEポートフォリオについて紹介します。 オン ...
「18歳の大学生がIBM製メインフレームのIBM z890を購入して自室に設置してみた」というムービーで一躍有名になったのが、コナー・クラスコスキさんです。なんとその後大学生でありながらIBMにスカウトされ、現在はIBMでメインフレーム関係の仕事をしている ...
キンドリルジャパン株式会社(以下 キンドリル)は、キンドリルが東京近郊に新設するデータセンターにて、日本アイ・ビー・エム株式会社(以下 日本IBM)が提供する最新のIBMメインフレーム「IBM Z」を活用し、企業がビジネス状況に応じて、より柔軟に ...
日本アイ・ビー・エム株式会社(以下、日本IBM)は4日、メインフレームである「IBM z16」および「LinuxONE Rockhopper 4」に、新たにシングルフレームモデルとラックマウントモデルを追加すると発表した。いずれも2023年5月17日から出荷を開始する。 日本IBM 執行 ...
米IBMとSun Microsystemsは、OpenSolaris OSのソースコードをIBMのSystem zメインフレーム上で利用できるようにするという約束を果たした。 IBMとSunは11月3日、IBM System zメインフレーム上で動作するOpenSolarisベースのプロトタイプコードをリリースしたと発表した。
日本生命、ハイブリッドクラウドの中核として最新のIBMメインフレーム「IBM z16」を採用し、基幹システムにおいて国内初の本番稼働を開始 日本IBMは、ニッセイ情報テクノロジー株式会社との協業のもと、日本生命保険相互会社(以下、日本生命)が、同社 ...