このMODは、移動動作しながらクラフトやアイテム整理等のインベントリ操作を可能にするPieKing1215氏作成のMOD。 インベントリ内のアイテム確認や簡易クラフトの為だけに態々立ち止まる事に不満を抱いている方におすすめ。 対応バージョンはMinecraft 1.12.2~1.17 ...
今回はJava版Minecraftで使用できるおすすめのMODについて紹介していきます。紹介するMODは全てVer.1.19.4に対応しています。 ↓そもそもMODが何かわからないという人はこちらの記事を参照してみてください。 MODを入れる前に MODを入れるには必ず「前提MOD」と ...
この記事では、自分のPCにMinecraft Forgeを導入してMODで遊ぶ方法を解説していきます。 マインクラフトMODとは MODとは、第三者が作成した拡張プログラムです。マイクラのゲームの世界に新しい建築物やモブを追加することのできる機能です。 非公式のため ...
前回、『Minecraft』のアカウント登録方法や購入方法を解説する導入編をお送りした「今さら聞けない『Minecraft』のはじめかた」。今回は、『マインクラフト』を更に楽しめるMODの導入方法や、大規模MODの紹介、マルチプレイの方法など、少しだけ難しい応用 ...
こんにちは、これから皆さんにMinecraftでドラクエの入れ方を書いていきたいと思います。 では、早速やっていきましょう! まず、ドラクエをLauncherに入れるために必要なものをダウンロードしていきます。 まず最初に、MinecraftのLauncherにドラクエを取り込む ...
様々なModが日々登場する『DOOM』ですが、そんな同作を『マインクラフト』風の内容と新マップで楽しめるMod「Brutal Minecraft」のベータ2.0版が海外Modderの手によって公開されました。 『DOOM』互換エンジン「GZDoom」および「Zandronum」向けに開発されたこのModでは ...
PC版のマインクラフトはそれほど高い性能が必要なゲームではありません。結構昔のPCでも楽しく遊べる「手軽で奥深いゲーム」です。 しかし、PC版の楽しみのひとつ、「美しい画面」を実現するなら違ってきます。「美しい画面」を実現する代表的なMod(*1 ...
無料で利用できるオープンソースの仮想化ソフトウェア「VirtualBox」を使って、マインクラフト内にWindows 95などのOSのPCを設置できるMOD「VM Computers」が登場しました。マインクラフト内のPCでマインクラフトをプレイしたという報告や、FPSの古典的傑作と ...
過去、『マインクラフト』においては様々な挑戦が行われており、ゲーム内で同作のゲーム画面を映すユーザーや、2D版『マインクラフト』をプレイできるようにしたユーザーが存在。そして今回、海外ユーザーのsammyuri氏は『マインクラフト』内で動作する ...