EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。
日本オラクルは1月20日、ストレージ製品「HP Oracle Exadata Storage Server」の国内販売を開始した。特徴はストレージに独自の高速検索技術を取り入れたこと。データウエアハウス用途で売り出す。 「導入済みの企業では、既存のデータウエアハウスに比べて最低 ...
日本オラクルは2015年1月15日、同社の統合ストレージ製品「Oracle ZFS Storage Appliance」の最上位機種の提供を開始した。同社製データベース「Oracle Database 12c」との連携機能を強化し、大量の仮想マシンを稼働させるクラウド環境や、高速・高精細な ...
日本オラクル株式会社(以下、オラクル)は15日、統合ストレージ「Oracle ZFS Storage Appliance(以下、ZFS Storage)」の新製品「Oracle ZFS Storage ZS4-4(以下、ZS4-4)」を発売した。同製品シリーズの上位版で、「Oracle Database 12c」への対応を強化したのが特長 ...
オラクルのSANストレージ新製品「Oracle FS1 Flash Storage System」 Oracle FS1は、最大912TBのフラッシュメモリ(SSD)を搭載できるSANストレージ。 最大200万IOPS(read:write比=50:50)、80ギガビット/秒のスループットを実現する。
日本オラクルは1月15日、NASストレージ「Oracle ZFS Storage Appliance」の上位機種となる新製品「Oracle ZFS Storage ZS4-4」の提供を開始した。最小構成価格は1308万8810円(税抜き)。 システム事業統括 プロダクト・マネジメント・オフィス プロダクト・ビジネス推進部 ...
日本オラクル株式会社は28日、ストレージ製品「Sun ZFS Storage Appliance」上で稼働する「Oracle Database」の管理を効率化・簡素化するソフト「Oracle Snap Management Utility for Oracle Database(以下、Snap Management Utility)」の国内提供を開始した。 Snap Management ...
日本オラクルは2013年2月28日、報道関係者・アナリスト向けに同社のストレージ製品の最新動向に関する説明会を開催。新しいストレージ管理ソフトの「Oracle Snap Management Utility for Oracle Database」と、新テープドライブの「StorageTek LTO 6 Tape Drive」について発表し ...
「ストレージ・アンド・サーバー・タイムス」( http://www.storageandserver.com/ )で、新連載「Oracle データベースストレージ ...