米Microsoftは9月22日(現地時間)、「Windows Terminal 1.3」を正式リリースした。プレビュー版でテストされていたコマンドパレットをはじめとする新機能が利用可能。併せて「Windows Terminal Preview 1.4」のリリースも発表されている。 「Windows Terminal」は、Microsoftが ...
The Command Prompt is the classic command-line interface for Windows. While it’s limited to basic commands compared to the ...
今回は、8月17日に公開されたWindows Terminal 安定版v1.14.228(以下安定版と表記する)と、プレビュー版v1.15.228(同プレビュー版)についてレポートする。 V1.14、V1.15のキー割り当て 新機能を紹介する前に、まずはv1.14、v1.15のキー割り当てを(表01)に、キー ...
米Microsoftは5月25日(現地時間)、「Windows Terminal 1.8」を正式リリースした。[Shift]キー+クリックで新規プロファイルをウィンドウで開く機能なとが利用できる。また、次期バージョン「Windows Terminal Preview 1.9」のプレビューリリースも発表されている。
8月27日に、Windowsターミナル(以下、ターミナル)のプレビュー版v1.24.2372と、安定版v1.23.12371が公開された。すでに配布が始まっており、Microsoftストアを経由して、安定版/プレビュー版ともに更新が実施されているはずである。
Microsoftが開発したオープンソースのターミナル「Windows Terminal」は、設定ファイル「settings.json」の設定項目を編集することで、多彩にカスタマイズできる。設定項目は共通設定である「グローバル設定」と、「プロファイル」という単位での個別設定である ...
MicrosoftがWindows向けの新しいコマンドラインアプリケーション「Windows Terminal」を発表しました。Microsoftがこれまで提供してきたPowerShellやコマンドプロンプト、さらにはLinuxのバイナリ実行ファイルをWindows 10およびWindows Server上でネイティブ実行するための ...
Windows向けに開発されている多くのGUIアプリケーションは、通常そのアプリケーションが提供している設定ダイアログを操作して設定を行う。しかしながらWindows Terminalの場合は異なり、テキスト形式の設定ファイルを編集して設定を行う仕組みになっている。
米Microsoftは7月6日(現地時間)、Windows Terminal 1.14を正式リリースした。また、Windows Terminal Previewでは1.15がリリースされている。 Windows Terminal 1.14、Windows Terminal Preview 1.15がリリースされた Windows Terminalは、プロファイルごとに背景画像を指定できるものの ...
Microsoftが公開したオープンソースのターミナル「Windows Terminal」は、管理者が日々の作業で使用する管理ツールの使い勝手を向上させる。これまでの「Windows」標準のコマンドラインインタフェース(CLI)ツールが物足りなかったユーザーにとって、利用して ...
4月22日にWindows Terminal v0.11が公開された。今年になって、1月と2月にベータ版、3月にはv0.10としてRC(Release Candidate。製品候補)版となり、現在の予定では、5月にv1.0が登場する予定だ。v0.11は、その直前のバージョンにあたり、新機能は少ないが、これまでに ...