News
乗客数の低迷が続くJR木次線の利活用を推進するため、島根県奥出雲町をはじめとした沿線自治体などでつくる協議会は観光客向けの補助金制度を拡充した。駅から移動するバスやタクシーなど2次交通の運賃について補助額の上限を引き上げた。3人以上のグループで3区間 ...
日本政策金融公庫千葉支店が1日発表した中小企業動向調査(従業員20人以上)によると、1〜3月期の景況感を示す中小企業の業況判断DIは1.5と前回(2024年10〜12月期)比で6.2ポイント低下した。同支店は「基調としては持ち直しているものの、一部に ...
原油価格が下げ足を速めている。米国指標のWTI(ウエスト・テキサス・インターミディエート)先物は4月30日、一時前日比4%安い1バレル57.91ドルと、約3週間ぶりに節目の60ドルを下回った。主要産油国のサウジアラビアが原油の供給を増やすとの観測が浮 ...
サッカーJ2山形を運営するモンテディオ山形(山形県天童市)が1日発表した2025年1月期単独決算は、売上高にあたる営業収益が前の期比4%増の26億円だった。4期連続で過去最高を更新した。スポンサー収入が11%増の11億円、グッズ収入が27%増の2億5 ...
岡山県総社市と広島県福山市を結ぶ井原線を運行する第3セクターの井原鉄道(岡山県井原市)は10月1日に運賃を引き上げる。上げ幅は平均18%。定期を除くと20.2%。沿線人口の減少に加えて新型コロナウイルス禍後に客足が戻らず、最近の燃料価格の上昇も経営を ...
双日は1日、2026年3月期の連結純利益(国際会計基準)が前期比4%増の1150億円になる見通しだと発表した。オーストラリアの中古車販売事業の立て直しや海外肥料事業の伸びで石炭価格の下落などを補う。トランプ米政権の関税政策が純利益を50億円下押しする ...
宮内庁は1日、天皇ご一家の側近部局の侍従職職員が、ご一家のお手元金計360万円を盗んだとして、懲戒免職処分とした。20代の係員級で、2023年11月から今年3月、宿直勤務中に皇居内にある事務室で保管していた現金を繰り返し盗んでいたという。職員は「金に ...
日銀の今後の利上げシナリオに不透明感が強まっている。1日開いた金融政策決定会合では、2会合連続で政策金利を0.5%に据え置くと決めた。トランプ米政権による関税政策の不確実性が高まるなか、植田和男総裁は追加利上げの時期を明示せず「予断を持たずに点検する ...
2008年のリーマン・ショック時に「逆張り」で荒稼ぎした富豪投資家ジョン・ポールソン氏が、金(ゴールド)高騰に賭けている。ロイター通信によると、2028年までに1トロイオンス5000ドル近辺まで上昇すると予想する。中央銀行の買いなどが押し上げるという ...
石川県は1日、同県珠洲市や輪島市など4市町からなる奥能登の4月1日時点の人口が前年同月比6.7%減の4万9558人だったと発表した。前月比では506人減った。能登地域では七尾市と中能登町が含まれる「七尾鹿島」で前年同月比2.8%減、羽咋市と志賀町、宝 ...
ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありま ...
新興航空会社のジェイキャスエアウェイズ(大阪市)は1日、取締役最高戦略責任者(CSO)に元日本政策投資銀行の吉田守一氏が就任したと発表した。地域と官民をつなぐ経営人材として迎え、今後の事業拡大などを見据えた経営体制強化につなげる。吉田氏は1995年に ...
Some results have been hidden because they may be inaccessible to you
Show inaccessible results