News

初めての地方開催となる「PyCon JP 2025」が、2025年9月26日(金)から28日(日)の3日間にわたり、広島国際会議場で実施される。現在、スポンサーの1次募集を2025年5月30日(金)まで受付中。
CodeZineは、株式会社翔泳社が運営するソフトウェア開発者向けのWebメディアです。「デベロッパーの成長と課題解決に貢献するメディア」をコンセプトに、現場で役立つ最新情報を日々お届けします。
高速なコンテンツ駆動のWebサイト構築に最適化された、JavaScriptによるWebフレームワークAstroの開発チームは、最新バージョンとなる「Astro 5.8」を5月19日にリリースした。Node.js 18系のサポート終了に伴い、Node.js 22へのアップグレードを推奨している。
この連載は、Godot Engineでのゲーム開発を始めて、簡単なミニゲームを作るまでを順を追ってたどるものです。前回は、Godot Engineの開発環境を用意して、実行ファイルの作成までをおこないました。今回は、Godot Engine公式の2Dゲームのサンプルを実際に作りながら、技術的な話や、はまりどころの解説などをおこないます。
米Google Cloudは、ラスベガスで開催されたイベント「Google Cloud Next カンファレンス 2025」において発表された、Cloud ...
Microsoftは5月19日(現地時間)、自然言語での検索や問い合わせをウェブサイト上で実現するオープンプロジェクト「NLWeb」を発表した。NLWebはウェブ運営者が自サイトにAIによる自然言語インターフェースを簡単に実装できる点を特徴とする。利用者はAIアシスタントやCopilotのようにサイト内の情報を直接問い合わせることが可能になる。
同発表によれば、2024年の国内エンタープライズインフラ市場は、2023年と比較して51.3%増の1兆2880億円に達している。IDC Japanによる同市場のOEMサーバ、OEMストレージ、ODM Directの分類に倣えば、2024年はOEMサーバが前年比42.9%増の7940億円、OEMストレージが同12.4%増の1710億円、ODM ...
VS Codeチームは5月19日(現地時間)、AIを活用した開発体験の強化を目指し、「GitHub Copilot ...
Skywork AIは5月19日、AIによるオフィス作業効率化に特化した「Skywork Super Agents」を日本と北米で同時リリースした。文書、スライド、表計算、Webサイト、ポッドキャストの5分野に特化し、業務での資料作成などを大きく効率化する。さらに、開発者向けMCPも用意されている。
5月13日、Fedoraをベースにしたゲーミング向けのLinuxディストリビューション「Nobara」の最新バージョン「Nobara 42」が正式リリースされた。 Nobara42は、Fedora 42をベースにしている。今回のアップデートで、デフォルトのWebブラウザにBraveを採用した。
翔泳社では、「独習」「徹底入門」「スラスラわかる」「絵で見てわかる」「一年生」などの人気シリーズをはじめ、言語や開発手法、最新技術を解説した書籍を多数手がけています。プロジェクトマネジメントやチームビルティングといった管理職向けの書籍も豊富です。
4月23日、WebAssemblyのJava仮想マシン、およびOpenJDKディストリビューションである「CheerpJ」の最新版「CheerpJ 4.0」が一般公開された。