News
【環境一般その他(環境一般)】 【掲載日】2025.08.26 【情報源】/2025.08.08 発表 国連気候変動枠組条約(UNFCCC)は、8月9日の「世界の先住民の国際デー」にさきがけ、気候回復力を高めるうえで先住民が果たす役割の大きさを再確認した。 先住民は古来、土地や文化と結びついた生活様式を持ち、環境に配慮した自然の管理を行ってきた。 研究によれば、先住民の管理下の土地は周囲より森林減 ...
【地球環境その他(地球環境)】 【掲載日】2025.08.25 【情報源】/2025.08.07 発表 コペルニクス気候変動サービス(C3S)は2025年7月の気象観測データを公表し、世界平均気温が7月として史上3番目に高かったと報告した。 主な内容は以下の通り。 地上気温> ・世界平均は16.68℃で1991~2020年の平均を0.45℃上回った ・記録的高温の2023年7月より0.27℃、20 ...
【環境行政その他(環境行政)】 【掲載日】2025.08.25 【情報源】/2025.08.07 発表 アメリカ環境保護庁(EPA)のゼルディン長官は、トランプ政権が発足してから最初の100日間に同庁が実施した100項目の施策をふまえ、その後の100日間でも新たに100項目の施策を講じたと報告した。 水質や大気質、土壌の汚染及び有害物質への対処や飲料水の安全確保(有機フッ素化合物PFASや鉛、自然 ...
国連気候変動枠組条約(UNFCCC)は、モロッコのタンジェで開かれた「地域グリーン経済フォーラム2025」にアフリカ全土から市長や業界リーダーなど500人以上が集まり、アフリカの都市におけるグリーン経済と炭素中立の加速に関する宣言を採択したと報告した。 宣言では、アフリカの都市は歴史的に排出量が少ないにも拘らず、気候変動の深刻な影響が拡大していると認識し、気候対策実施における都市や地方政府の重要な ...
【水・土壌環境その他(水・土壌環境)】 【掲載日】2025.08.20 【情報源】環境省/2025.08.19 発表 毎年9月20日は国連が定めた「世界クリーンアップデー」。世界各地で一斉に清掃活動が行われている。 国内では、NPO法人WORLD CLEANUP DAY JAPAN が中心となり、9月中の全国一斉清掃の実施を呼びかけている。 環境省は、瀬戸内海関係14府県とともに、瀬戸内海プラごみ ...
【地球環境国際環境協力】 【掲載日】2025.08.22 【情報源】環境省/2025.08.21 発表 環境省は、アフリカ各国に対する支援を行っているアフリカ開発銀行(AfDB)との間で、環境保全分野等における協力に関する覚書に署名したと発表した。 この覚書で、環境保全や汚染防止、自然保護等の分野における両者の協力関係を構築していく意図を確認した。 具体的な協力分野として、二国間クレジット制度(J ...
【環境行政その他(環境行政)】 【掲載日】2025.08.22 【情報源】/2025.08.06 発表 ドイツ連邦内閣は、気候保護法第10条に基づき作成された2025年気候保護報告書を承認し、ドイツ連邦議会に提出した。 報告書は、温室効果ガス排出に関する最新の動向、ドイツ国内における気候保護対策や気候保護プログラムの概要を示したもので、気候保護における社会的側面の重要性を強調している。 報告書では ...
【地球環境地球温暖化】 【掲載日】2025.08.20 【情報源】環境省/2025.08.19 発表 環境省は、脱炭素先行地域の実施等を通じて加速する地域脱炭素のうねりを更に大きくし、地方創生に資する形で全国に波及させるため、「地域脱炭素フォーラム2025~地域脱炭素2.0に向けた官民連携の更なる強化~」を各地域ブロックで開催する。 このフォーラムでは、地域脱炭素に精力的に取り組む自治体や事業者、 ...
【地球環境国際環境協力】 【掲載日】2025.08.19 【情報源】環境省/2025.08.18 発表 環境省は、2025年7月17日にカンボジア環境省と気候変動緩和分野における協力意向表明書(Letter Of Intent)を締結した。 この意向表明書は、カンボジア環境省と、国の温室効果ガスインベントリ(GHGインベントリ)を含む第2回隔年透明性報告書(BTR2)の整備支援を始めとした、気候変 ...
環境省中部地方環境事務所では、【あなたの E 話をあのひとに伝えたい!】をテーマに中部管内において気候変動にポジティブにチャレンジしている方の E 話をニューズレターにまとめてお伝えします。第1回のニューズレターでは、気候変動をポジティブにとらえ、長野県上田市でコーヒービジネスにチャレンジされているアート金属工業(株)」様をご紹介しています。 アート金属工業(株)さんはピストン製造に特化した企業で ...
【環境行政その他(環境行政)】 【掲載日】2025.08.20 【情報源】/2025.08.01 発表 欧州委員会は、2026年の採択を予定している循環型経済法について意見公募と根拠に基づく情報提供の照会を開始した。 循環型経済法は、EUの循環型経済への移行を加速させ、それによりEUの経済安全保障、回復力、競争力、脱炭素化を強化することをめざす。 「レッタ報告書」、「アントワープ宣言」などこれまで ...
東アジア海域環境管理パートナーシップ(PEMSEA)は、2025年7月22~23日にフィリピンのマニラで第17回年次会合を開催した。 カンボジア、中国、インドネシア、日本、ラオス、フィリピン、韓国、シンガポール、東チモール、ベトナムの各国と非政府パートナーの海洋環境管理等の専門団体が参加した。 会議は、PEMSEAの活動計画である「2023~2027年東アジア海域の持続可能な開発戦略(SDS-SE ...
Some results have been hidden because they may be inaccessible to you
Show inaccessible results