News

23日午前11時15分ごろ、長崎県小値賀町の漁港で「車が海に転落し、沈んだ」と近くを通りがかった人から119番通報がありました。転落があったのは小値賀町班島郷の斑漁港で、軽乗用車に乗っていた男性は搬送された島内の病院で約1時間後に死亡が確認されました ...
夏の全国高校野球決勝、沖縄県代表の沖縄尚学は西東京代表の日大三高を3-1で破り、夏の甲子園で悲願の初優勝を果たしました。夏の甲子園で初めての優勝を目指す沖縄尚学と2度の優勝経験を誇る強豪日大三高との対戦となった決勝戦。初回に1点を先制された直後の2回 ...
長野・軽井沢町で静養中の上皇ご夫妻は23日、キャベツ畑を散策されました。21日に軽井沢入りした上皇ご夫妻は午前10時半すぎ、戦後、中国の旧満州から引き揚げてきた人たちが開拓した大日向地区のキャベツ畑を訪問されました。開拓の苦労に心を寄せ、長年この地区 ...
戦後80年の節目は戦争の風化をどう防ぐかという問題も浮き彫りにしました。その解決法の一つが技術力。実際に体験してみると、これまでとはまったく違う感覚で80年前の出来事が迫ってきました。東京都内のベンチャー企業が開発したのはAI語り部という戦争体験者と ...
長野県木曽町の国道でバイクが転倒して、運転していた50代の男性が大けがをしました。事故があったのは、木曽町新開の国道19号線です。警察によりますと、23日午後3時15分ごろ、茨城県取手市の会社員の54歳男性が運転のバイクが岐阜県中津川市方面から長野県 ...
事故があったのはいわき市常磐湯本町の市道。警察によると8月23日午前9時半ごろ、路上で草むしりをしていたいわき市常磐上湯長谷町の小野良美さん(73歳)がバックしてきた軽乗用車にはねられた。小野さんは意識不明の重体。警察は軽自動車を運転していたいわき市 ...
石破首相は、6月の就任後初めて来日た韓国の李在明大統領が首脳会談を行った。 両首脳は会談後に共同記者発表を行い、会談の成果を明らかにする。 「閉めて!閉めて!閉めて!」クマが車に襲いかかる“恐怖の瞬間”… ...
22日午前、富士山を下山中の転んでケガをして歩けなくなった韓国籍の男性が静岡県警の山岳遭難救助隊に救助されました。警察によりますと23日午前6時15分頃、韓国籍の60代男性が富士山の山頂から下山を始めた直後にバランスを崩して転倒し、右足首をケガをして ...
秋篠宮ご夫妻の次女・佳子さまは大阪・関西万博を視察されました。午後2時頃、佳子さまは初めて万博会場を訪れ、工芸品のワークショップに参加されました。日本工芸会の名誉総裁を務める佳子さまは、手袋をつけ塗り重ねられた漆をやすりで研ぐ津軽塗の「研ぎ出し」を体 ...
北アルプスの唐松岳で23日、東京都の55歳の女性が転倒して足首を負傷し、救助されました。けがをしたのは東京都足立区の55歳の女性会社員です。警察によりますと女性は2人パーティーで23日に入山しましたが、午後0時半頃、山頂付近で転倒し、左足首を負傷しま ...
「海の事故」「雷の危険サイン」。 知っていると、命を守ることができる「啓発ビデオ」に迫りました。 「閉めて!閉めて!閉めて!」クマが車に襲いかかる“恐怖の瞬間”… 【独自】「部屋の前にシャインマスカット」被害者知人が語った和久井… ...
山江村の特産品の『やまえ栗』を使った新商品発表会が行われました。『やまえ栗』は農水省の地理的表示に登録されたブランド栗で、甘みの強さや栗本来の香りが魅力です。今回は菓子製造販売の杉谷本舗が商品開発を行い『やまえ栗どら焼き』の販売を開始しました。カステ ...