News

3歳の娘の肩を押し倒して全治1週間ほどのけがをさせたとして、香川県東かがわ市の26歳の男が1日、傷害の疑いで逮捕されました。 警察によりますと男は4月28日午後6時ごろ、東かがわ市の自宅で、娘の左肩を押し倒し、全治1週間ほどの打撲などを… ...
3月の有効求人倍率は1.26倍で2カ月ぶりの増加となりました。訪日外国人の増加で宿泊業などの求人が増えている一方で、物価高などにより十分な求人数を出せていない産業もあります。
埼玉県八潮市の道路陥没事故で、下水道管の中に取り残されていたトラック運転手が救出されされましたが死亡が確認されました。 2日午前4時半ごろ、八潮市の現場で警察や消防隊員らが下水道管の中に入り、転落したトラック運転手の男性の救出活動が再開されました。
アメリカがウクライナとの鉱物資源開発を巡る基金をつくることで合意したことについて、ゼレンスキー大統領は「バチカン会談の最初の成果」と述べました。
岡山県真庭市のヒルゼン高原センターで、恒例の「しゃくなげ祭り」が始まりました。 約100種類、1万5000株のシャクナゲが植えられていて、ピンクや赤のかわいらしい花が開き始めています。 ヒルゼン高原センターによると5月11日の母の日あた… ...
高松市の栗林公園の魅力を手軽に楽しめる和船。新たな船頭が誕生し、1日、デビューしました。(記者リポート)「船頭といえば、男性のイメージが強いかもしれませんが、今回栗林公園で初めて女性の船頭が誕生しました」 栗林公園では四季折々の美しい景… ...
2025年夏に行われる参議院選挙を前に、香川大学の学生が1日、模擬選挙で投票から開票までを体験しました。 香川大学の1年生を中心に学生11人が参加しました。学生は投票用紙の破れにくさを実感したり、実際の選挙で使われる投票箱などを組み立て… ...
5月に入り岡山・香川では、日中気温が上がり、最高気温が25℃を超えた場所が多くありました。 気象庁が1日に発表した1カ月予報によると、5月は平年よりも気温が高くなる予想です。この先も暖かく、というよりも季節先取りの、暑いくらいの気温とな… ...
遷座1100年を迎えた小豆島(香川県)の富丘八幡神社で、歴史を振り返る展覧会が開かれています。 香川県土庄町にある富丘八幡神社は、京都の石清水八幡宮から御霊が移されて1100年を迎えました。 その歴史や文化を継承するため過去の祭りの写真… ...
俳優・横浜流星(28)のプライベートの一部が明らかになった。大河ドラマの撮影で多忙な日々を送る横浜は「自宅と撮影現場の往復で、休みがあったとしても台本を覚えて、ボーっとしている時間が多いかもしれないです。家から出ることがあんまりないかも」と近況を報告 ...
アメリカの関税政策などによる世界経済の先行きの不透明感から、大手商社が相次いで今年度の業績見通しにマイナスの影響を織り込んでいます。 三井物産堀健一社長 ...
四国水族館(香川・宇多津町)が1日、オリジナルキャラクター「エイくん」のぬいぐるみくじの販売を開始しました。 くじは1回1500円で、特等から3等までの3種類のサイズのぬいぐるみのいずれかが必ず当たります。〈エイくんぬいぐるみのサイズ〉… ...