News
JR東日本によりますと、JR東海道線は、大雨の影響で、神奈川県内に設置された雨量計が規定値を超えたため、午後8時現在、小田原駅から熱海駅の間で、運転を見合わせています。 運転再開は午後9時ごろを見込んでいるということです。
4月、自転車に乗り、急ブレーキを掛けて車の通行を妨害したとして、道路交通法違反の疑いで逮捕・送検された男を沼津簡易裁判所は罰金10万円の略式命令を出しました。 略式命令を受けたのは、清水町伏見の自称解体工の65歳の男です。
夏の参議院選挙に向けて立候補予定者の活動が活発になっています。 こうした中、先月、県の商工会連合会の会合で自民党公認の立候補予定者への投票を呼びかける動きがあったとして、有識者などから疑問の声があがっています。 男性 ...
おととし、富山地方鉄道の線路で作業員が列車に接触し死亡した事故で富山地方検察庁はきょう、当時の現場責任者を業務上過失致死の罪で在宅起訴しました。
北九州市で16年ぶりに開かれている「木下大サーカス」の来場者が5月2日、10万人を突破しました。 大和ちゃん(4) ...
来年3月に卒業する大学生などが、連休で帰省するタイミングに合わせて、地元企業の合同説明会がきょう富山市で開かれました。 「売り手市場」が続いている中、企業側はどんな点をアピールしているのか、学生の反応と合わせてお伝えします。 佐伯キャスター ...
最大11連休のゴールデンウイークも後半に入りました。広島県廿日市市にあるサービスエリアは家族連れで賑っていました。 ■門脇明伸記者 「宮島サービスエリアに向かっています。こちらのサービスエリアは一般道からも入ることができます」 ...
「砂で世界旅行」をコンセプトに2006年からスタートした展示。 毎年テーマを変えて行われていますが、先週から始まった新しい展示のテーマは「日本」です。 砂像で日本の歴史をたどることができます。 顔の表情や着物のしわなど、砂とは思えないリアルさです。
鏡石町の30代の女性がSNS型投資詐欺で暗号資産など合わせて900万円をだまし取られる被害に遭いました。 詐欺被害にあったのは鏡石町の30代の女性です。 2024年の8月上旬から2025 ...
佐賀県で生まれた志村さんは、15歳で菊池恵楓園に入所しました。「うつる病気」として恐れられ、90年に及ぶ国の隔離政策で社会と分断された入所者たち。遺伝するという誤った認識から、子どもを産み育てることも許されませんでした。志村さんは入所者の女性と結婚し ...
自転車の事故の危険性を知ってもらおうと、スタントマンの実演による交通安全教室が広島県三次市で開かれました。 交通安全教室には、県立三次中学・高校の全校生徒が参加。警察が実演を通して、自転車の事故の危険性やヘルメットの着用などを呼びかけました。
ゴールデンウイークも3日から後半。お出かけする人も多いと思います。4連休前の平日も県内各地の観光地は家族連れなどでにぎわいました。 鍋ヶ滝(小国町) ...
Results that may be inaccessible to you are currently showing.
Hide inaccessible results