News

【ソウル、ワシントン聯合ニュース】国連軍司令部は24日、19日に非武装地帯(DMZ)で工事作業中だった北朝鮮軍の兵士30人余りが南北軍事境界線(MDL)を越えた事実を確認したと発表した。
【東京聯合ニュース】韓国の魏聖洛(ウィ・ソンラク)国家安保室長は24日、東京で記者会見を開き、23日に開かれた韓日首脳会談について、「韓米日の協力強化を実現したという意味がある」と評価した。
漢拏大のキム・ドギュン特任教授は「不景気に伴い、外国人労働者を中心に運営されていた国内の事業所が外国人労働者を減らす傾向が強まった」とし、「外国人の人員削減を進める場合、不法滞在者を先に解雇するしかない」と説明した。また、合法的に外国人労働者を雇用す ...
【ソウル聯合ニュース】北朝鮮の朝鮮中央通信は24日、ミサイル総局が性能を改良した2種類の新型反航空(地対空)ミサイルの戦闘能力を検証するための試験射撃を23日に実施したと報じた。金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長(朝鮮労働党総書記)が発射現場を視察 ...
その雑誌とは「世界」だ。過去80年間、「日本最高の評論誌」「進歩的知識人の公論の場」とみなされてきたメディアだ。大物の政治学者で国民大学名誉教授の著者は、韓国左派に極めて大きな影響を与えた「世界」知識人の虚像を暴き出す本書を2008年に上梓した後、北 ...
7月27日午前、ソウル市鍾路区の普信閣前には500人を超えるカンボジア人が所狭しと集まっていた。彼らは青、白、赤で彩られたカンボジアの国旗と共に「タイ軍を糾弾する」「侵略をやめよ」と書かれたプラカードを掲げながらデモを行った。ところが、プラカードの文 ...
発表文では「石破首相は1998年の『21世紀に向けた新たな韓日パートナーシップ共同宣言』を含め、歴史認識に関する歴代内閣の立場を全体的に継承していることを会談で言及した」との文言が盛り込まれた。共同宣言は両国の未来志向の協力を本格的に進めるきっかけに ...
【東京聯合ニュース】韓国の李在明(イ・ジェミョン)大統領と石破茂首相は23日、東京で首脳会談を行い、両国の協力が重要との認識を確認した。通商秩序の再構築や北朝鮮とロシアの接近など経済・安全保障分野で国際情勢が急変しているとして、韓日関係の発展が韓米日 ...
李大統領は「いつにも増して協力を通じて得られることが多い時期」と表明。「以前、私は韓国と日本は庭を一緒に使う隣人と表現したが、互いに協力する分野も多い。一方では近すぎて不必要な対立もたまに発生する」としながらも、「互いの良い点を尊重し、不要な点は改善 ...
ルビオ氏は、李氏とトランプ氏による初の首脳会談が持つ意味と重要性について共感し、「双方に勝利をもたらす建設的で生産的な会談になると期待している」とし、最善を尽くすと応じた。
【東京聯合ニュース】韓国の李在明(イ・ジェミョン)大統領は23日午後、東京で石破茂首相と首脳会談を行った。李大統領は会談後に行った共同記者発表で「韓日両国は多様な分野で互いに有益で役立つ方向で協力する最適なパートナー」だと語った。
魏聖洛(ウィ・ソンラク)国家安保室長は22日の記者懇談会で「現在、韓米同盟は経済・通商と安全保障の両側面で新たな挑戦に直面している」と語った。その上で、米国産農産物の輸入、対中協調、対米投資、国防費増額、米国製兵器の購入などの懸案を巡る協議が終わって ...