News

西ビサヤ地域イロイロ港では漁業複合施設の近代化が完了し、落成式にマルコス大統領が参列 西ビサヤ地域イロイロ市でこのほど、近代化事業を終えた漁港複合施設の落成式にマルコス大統領が参列した。総事業費8億851万ペソに上る近代化事業で、ビサヤ... この記事は会員限定です。 電子版に登録すると続きをお読みいただけます。
通信事業への新規プレーヤーによる参入規制を大幅に緩和する「コネクタドン・ピノイ」法案は、マルコス大統領が拒否権を行使しなかったため、24日の期限を迎えて自動的に成立する見込み。アグダ情報通信技術相がメディアに明らかにしたもので、既存の大手通信企業らが一斉に反対している同法については、今後の施行規則細目の策定過程で業界関係者らの意見がどのように反映されていくかに注目が集まりそうだ。通信事業の認可手続 ...
アヤラ財閥の医療・医薬品会社ACヘルスは、日本のドラッグストア大手スギ薬局を展開するスギホールディングスと戦略提携で合意した。今後、スギホールディングスから供給されるスギ薬局ブランドの薬品をACヘルスが展開する比ドラックストアチェーンのセントジョセフ・ドラッグおよびジェネリカ・ドラッグストアの計800店舗以上で流通させるという。スギホールディングスは日本でスギ薬局を2300店ほど経営するほか、台湾 ...
マニラ市マラテの邦人2人射殺事件で警視庁が首謀者の捜査を開始(時事) フィリピンの首都マニラで旅行中の日本人男性2人が路上で射殺された事件で、警視庁が捜査を始めたことが25日、捜査関係者への取材でわかった。 捜査関係... この記事は会員限定です。 電子版に登録すると続きをお読みいただけます。
国家乳業庁によると、今年1~6月期におけるフィリピンの乳製品輸入量が17億3000万リットルとなり、前年同期比4.6%増加した。輸入額でみると、432億6000万ペソで前年同期比16.89%増加している。一方で国内産の乳製品生産量は1860万リットルで前年同期比11.35%増加した。生産額では10億8000万ペソだった。乳製品の輸入量のうち最大品目はスキムミルク粉末で輸入全体の39.06%を占め、 ...
豪雨が予想されるため、26日に首都圏と14州の学校と政府機関が休みになる 内務自治省(DILG)は、熱帯低気圧の影響などで豪雨が予想されるため、26日に首都圏とルソン地方南部および東ビサヤ地域の14州の公立、私立学校が休校に... この記事は会員限定です。 電子版に登録すると続きをお読みいただけます。
週明け25日の東南アジア株式市場の株価は軒並み上昇(時事) 週明け25日の東南アジア株式市場の株価は軒並み上昇。米連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長のハト派的な講演が、リスク資産の需要を高めた。 シ... この記事は会員限定です。 電子版に登録すると続きをお読みいただけます。
フィリピン国籍を不正に取得しタルラック州バンバン町長に就任したなどとして逮捕・起訴されているアリス・グオ(本名グオ・フアピン)被告の名を挙げ、「これは第二のアリス・グオ事件。国家安全保障上の危険がある」と警鐘をならした。
大統領は、パシッグ川沿いの河川修復と商業開発を目的とした大統領令を発令。大統領顧問室を設置 大統領府広報班によると、マルコス大統領は13日、汚染やインフラの劣化が進むパシッグ川の迅速な修復と開発を目的とした、大統領顧問室の創設を発表した。同日... この記事は会員限定です。 電子版に登録すると続きをお読みいただけます。
フィリピン経済区庁(PEZA)のパンガ長官は24日、フェイスブックへの投稿で、ロブレド・ナガ市長やノコン・ロスバニョス町長など全国の12市町がエコゾーンの誘致で名乗りを上げていることを明らかにした。ラグナ州サンパブロ市や西ミサミス州オロキエタ市、カビテ州シラン町や南ダバオ州ディゴス市などの首長らもエコゾーン誘致を希望している。同庁に登録するエコゾーンは現在、全国427カ所で操業しているが、パンガ長 ...
比独立革命開始に合わせ独立の英雄や現代の英雄を顕彰する「英雄の日」の式典で、大統領が国民に汚職撲滅を誓う 1896年に独立運動家アンドレス・ボニファシオ率いる秘密結社「カティプーナン」が武装蜂起した日に合わせ、比独立の英雄を顕彰する「英雄の日」の式典が25... この記事は会員限定です。 電子版に登録すると続きをお読みいただけます。
比国民の85%が「中国を信用しない」。74%が「中国が最大の脅威」 フィリピン大などの独立調査グループ「OCTAリサーチ」は25日、最新の世論調査で85%の回答者が「中国のことを信じない」と回答していたことを明らかにし... この記事は会員限定です。 電子版に登録すると続きをお読みいただけます。