News

井上芳雄です。2025年3月中旬、ニューヨークに行ってきました。現地ではミュージカルを見て、関係者にお話をうかがいました。WOWOWで6月9日に放送される『生中継!第78回トニー賞授賞式』で宮澤エマさんと一緒にナビゲーターを務めるので、その取材を兼ね ...
2025年2月に結成が発表されたSTARTO ENTERTAINMENTのジュニアグループ・ACEes(エイシーズ)が、5月2日発売の『日経エンタテインメント!』2025年6月号(日経BP)でグループとしての初めての表紙に登場。「すべては明日のために ...
テレビアニメ『薬屋のひとりごと』は、4月に第2期が2クール目に突入。オープニングテーマには新たにMrs. GREEN ...
大規模会場でのライブ、ファンダムによる強大なセールスパワー、様々な形でのメディア露出など、ダンス&ボーカルグループは、近年のエンタテインメント界で大きな話題を提供し続けてきた。2025年に入るとオーディションやSNSなどを武器に新顔も次々と台頭、その ...
テクノロジーが進化することの面白さは、機能を“じゃぶじゃぶ”と使えるようになることにある。量的な変化が生じることで、仕事の質は向上する。AIが人間の仕事を奪うのではないかという懸念とともに、この有用性についても考えることが重要だ。監視カメラ映像をAI ...
2025年5月2日発売の「日経トレンディ2025年6月号」では、「大阪・関西万博 ...
「1週間で分かるシリーズ」連載第1~2回は無料で使える「マーケティングツール」100点、第3回は消費者理解に役立つ無料「マーケティングデータ」100件を紹介した。最終回となる第4回は、店舗売り上げの好・不調が一目で分かる「月次データ」100社を挙げる ...
東京・渋谷の東急プラザ渋谷で2025年6月1日まで開催している「HOKUSAI:ANOTHER STORY in ...
本連載では、新米アトツギである筆者が、先輩経営者や志を同じくするアトツギたちを取材し、成功の秘訣を学んでいきます。今回紹介するのは、兵庫県で産業用ロボットのシステムインテグレーションを手掛ける高丸工業の3代目、高丸泰幸さん。町工場からどのようにものづ ...
ドナルド・トランプ米大統領が切った、世界中の主な国・地域を巻き込む関税政策が、注目を集めている。ところがイーロン・マスク氏は、この関税政策を率い、米国の通商政策も担う大統領上級顧問のピーター・ナバロ氏を非難し始めた。トランプ氏も必ずしもナバロ氏を擁護 ...
阿部寛にとってTBS系「日曜劇場」枠で6度目の主演作となる『キャスター』。第1話が初回世帯平均視聴率14.2%、個人8.7%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)と好発進した本作では、民放テレビ局「JBN」の報道番組『ニュースゲート』のメインキャス ...