Nieuws
【度会郡】三重県玉城町宮古のギャラリーボナール伊勢玉城館で、県内の絵画愛好家らの作品を集めた「桜のある風景展」が開かれている。前期は19日まで。後期は作品を入れ替えて21―25日まで展示する。20日は休館。
【伊勢】令和15年の伊勢神宮の式年遷宮に向けた三重県伊勢市の民俗行事「お木曳」を1年後に控え、伊勢神宮外宮前の北御門広場で17日、行事への機運を高める「令和のお木曳フェス お木曳決起の会」が開かれた。
【桑名】三重精機(桑名市上野、高橋宏和代表)は16日、保育所に設置するポータブル電源など、停電時や災害時に必要となる物品を市に寄付した。
グッズは、ひらりのベッドに使っていた県産ヒノキを再利用した。ひらりと双子の兄弟「きらり」の2頭の顔をデザインした丸形プレートは限定20セットで、1セット2個入り5千円。直径4・5センチ、厚み4ミリで、発売年月とシリアルナンバーが印字される。上部に穴が ...
(第2週・安濃球場) 三重学生野球リーグの春季リーグ戦(伊勢新聞社後援)は16日、今季最終戦の四日市大―三重大3回戦があり、2位の四日市大が7―0で勝って勝ち点を3に伸ばした。三重大は勝ち点1の4位で終えた。
【度会郡】三重県南伊勢町の特産品で「みえの伝統果実」に選定されている「五ケ所小梅」の収穫と出荷が同町で最盛期を迎えている。5月末ごろまで、県内市場などに約17トンを出荷する見込み。
【四日市】萬古焼を2―7割引きと格安で販売する「第64回四日市ばんこ焼陶器祭り」が17日、三重県四日市市羽津甲の四日市ドームで始まり、家族連れらでにぎわった。18日まで。
【熊野】日本の棚田百選の一つ、三重県熊野市紀和町丸山の丸山千枚田で17日、棚田のオーナーらが苗を植え付ける「田植えの集い」があった。全国から約830人が参加し、景観を楽しみながら手植えに精を出した。
【津】「令和7年度久居地域春の文化芸術展」の華道、盆栽両部門が17日、津市久居東鷹跡町の久居アルスプラザで始まった。4流派の華道作品29点と、盆栽愛好家19人の約100点を展示し、山野草約500点を販売している。18日まで。
三重県高体連は、第75回県高校総合体育大会=全日制=を30日から6月1日まで、伊勢市宇治館のスポーツの杜伊勢陸上競技場などで集中開催すると発表した。
【亀山】亀山表装サークル(福永時治会長・12人)は17日、三重県亀山市東御幸町のショッピングセンター「亀山エコータウン・夢ひろば」で、結成20周年記念と題して「創作表具作品展」を開いた。18日まで。午前10時―午後4時。同所での作品展は10周年記念以 ...
【津】三重県津市内の生け花7流派が一堂に作品を発表する「諸流いけばな展」が17日、同市西丸之内の津リージョンプラザ3階で始まった。池坊▽未生流▽二葉流▽草月流▽未生流中山文甫会▽小原流▽嵯峨御流―の指導者71人の作品71点を展示している。18日まで。
Sommige resultaten zijn verborgen omdat ze mogelijk niet toegankelijk zijn voor u.
Niet-toegankelijke resultaten weergeven