News

秋篠宮家の次女佳子さまは23日、大阪市の大阪・関西万博の会場を訪れ、石川県輪島市の伝統工芸品「輪島塗」の大型地球儀を見学された。能登半島地震時に輪島市の美術館で展示されていたが難を逃れ、万博のシンボルの一つとして展示されている。説明者によ… ...
北方領土問題に関心を持ってもらい、後継者を育てていこうと、元島民らでつくる「千島歯舞諸島居住者連盟」(千島連盟)は23日、「戦後80年・北方領土フォーラム」を北海道根室市で開催した。参加者らは、歴史継承の重要性や今後の取り組み方について熱… ...
「勇気をもらった」「これぞウチナー(沖縄)魂」。沖縄尚学高が、米軍統治下だった1962年夏の甲子園大会初出場から60年余り、ついに頂点に立った。地元から声援を送った市民や学校関係者は23日、15年ぶりの沖縄県勢優勝に熱狂の渦に包まれた。県… ...
環境省と気象庁は23日、神奈川県に熱中症警戒アラートを発表した。県内は24日も気温が著しく高く、危険な暑さが予想されるとして、エアコンの使用や外出時間の短縮、こまめな水分・塩分補給などの予防行動を促している。県内へのアラートは8日連続。2… ...
21日の広島戦に先発し、10敗目(4勝)を喫した横浜DeNAのバウアーが23日、出場選手登録を外れた。バウアーは9日に腰の違和感を訴え、10日に登板が予定されていた巨人戦を回避。同日に出場選手登録を抹消された。16日ぶりに登板した21日は… ...
23日午前10時50分ごろ、松田町寄、電気設備業の男性(76)方から「炎と煙が出ている」と親族の女性から119番通報があった。木造2階建て住宅と物置小屋などを全焼し、けが人はいなかった。松田署によると、男性は長男と二人暮らし。出火当時はと… ...
横浜市中区の寿地区は東京の山谷、大阪の釜ケ崎と並び「日本三大ドヤ街(寄せ場)」と呼ばれる。寿日雇労働者組合は長年、路上生活者の支援に携わってきた。語られる言葉や行動を見つめ、この国のありようを考えたい。=敬称略悠々と流れる鶴見川。晴天の下… ...
全国中学校体育大会第7日は23日、宮崎県都城市体育文化センターなどで行われ、神奈川勢は剣道の女子団体で潮田が初の栄冠に輝いた。
熊本県が10〜11日に記録的大雨に見舞われ、一部で大雨特別警報が発表されて24日で約2週間。各地で河川が氾濫して広範囲で浸水し、お盆時期の観光業のほか、国内有数の産地であるトマトやイチゴなどの生産にも影響が及んだ。農林水産業関連の被害額は… ...
CATレディース第2日(23日・神奈川県大箱根CC=6652ヤード、パー72)2年ぶりのツアー優勝を狙う桜井心那が5バーディー、3ボギーの70と伸ばし、通算9アンダーの135で首位を維持した。1打差の2位に鈴木愛が続いた。通算7アンダーの… ...
日本ハムが8得点で快勝。二回にレイエスのソロなどで4点を先行。6―2の七回はレイエスの27号ソロ、石井の3号ソロで突き放した。福島が無傷の3勝目。ルーキーの柴田は2回2/3を1失点。ソフトバンクは約1カ月半ぶりの連敗。
劇作家で演出家の福田善之(ふくだ・よしゆき、本名鴻巣泰三=こうのす・たいぞう)さんが21日午後3時10分、肺炎のため川崎市高津区の高齢者施設で死去した。93歳。東京都出身。葬儀は近親者で行う。喪主は長男鴻巣冬太郎(こうのす・ふゆたろう)さ… ...