ニュース

バスケットボール男子Bリーグで女性の審判が増えている。2016年のリーグ開幕時のゼロから、今季は130人中16人(約12%)に。このうちトップの1部(B1)を担当できる高野杏実(あみ)さん(35)は、会社経営と子育てをしながら年間約50試合で笛を吹く ...
水俣病の公式確認から69年となる1日午前、浅尾慶一郎環境相と二つの被害者団体との懇談が熊本県水俣市で行われた。別の6団体との4月30日の懇談に続き2日目。1年前の懇談で環境省側に発言を遮られた水俣病患者連合の松崎重光さん(83)も出席し「今日は時間は ...
参政党の代表選が1日告示された。吉川里奈衆院議員(37)が立候補を届け出た他、神谷宗幣代表(47)、石川県議の川裕一郎副代表(53)の2人も出馬する見通し。代表選は2020年の結党以来初めて。インターネットや郵送などで投票し、9日に開票される。
全労連系の第96回中央メーデーが1日、東京都渋谷区の代々木公園で開かれた。米の価格に代表される物価高が暮らしに大きな影響を与えているとし、最低賃金を今すぐ時給1500円以上へと引き上げるよう求めた。
ヤクルトは1日、西武の山野辺翔内野手(30)をトレードで獲得することに合意したと発表した。関係者によると金銭トレード。背番号は37となる。ヤクルトは野手にけが人が続出しており、外野も含め複数のポジションをこなせる俊足選手を緊急的に補強した形となった。
新潟東署は1日までに、10代の息子に包丁を投げたとして、殺人未遂の疑いで、新潟市東区の学童保育所職員小林初美容疑者(49)を逮捕した。署によると息子の足に包丁が刺さったが軽傷とみられる。容疑を認めているという。
1日午前、北海道留萌市礼受町沖の日本海で、地元漁師から「人が浮いている」と通報があり、留萌署によると、40~50代とみられる男性の遺体が見つかった。衣服を身に着け、目立った外傷は確認されておらず、状況から死後あまり日数がたっていないとみている。
1日午前の東京外国為替市場の円相場は、1ドル=143円近辺で取引された。 午前10時現在は前日比21銭円安ドル高の1ドル=143円00~01銭。ユーロは57銭円高ユーロ安の1ユーロ=161円88~94銭。
次の記録保持者は英国の女性(115)とみられる。カナバロさんは、日本で青函連絡船の運航が始まった1908年(明治41年)生まれ。規則正しい生活を送るのが好きだったという。今年1月にギネスワールドレコーズ社が最高齢に認定していた。
セブン&アイ・ホールディングスは1日、買収提案を受けているカナダのコンビニ大手、アリマンタシォン・クシュタールと秘密保持契約を結んだと発表した。友好的な協議に必要とされ、現在クシュタールが進めている米国内の一部店舗の売却に向けた手続きの状況や両社のさ ...
親が育てられない子を匿名で受け入れる「赤ちゃんポスト」を設置した東京都墨田区の賛育会病院で、初めての子どもの預け入れがあったことが1日、関係者への取材で分かった。
カブスの今永は両脚けいれんで緊急降板した4月29日のパイレーツ戦から一夜明け「今日は全く問題ないです」と不安を一掃した。 この日は散歩などで軽めに調整したそうで、事後報告を聞いたカウンセル監督は「次も予定通り、登板できると思っている」とひと安心だった ...