News
セゾンテクノロジーは2025年8月22日、国内SaaS(ソフトウエア・アズ・ア・サービス)事業者3社と、独SAP製ERP(統合基幹業務システム)のモダナイズ支援で協業すると発表した。協業するSaaS事業者は、ウイングアーク1st、エイトレッド、サイボ ...
社労士向けクラウド業務システム「社労夢」などを運営するエムケイシステムに、ユーザーの社労士などが3億円超の損害賠償などを求める訴訟を起こした。訴状には、「設定自体が現在のクラウドサービスとして絶対にあってはならないほど危険」などの指摘が並ぶ。
理化学研究所は2025年8月22日、スーパーコンピューター「富岳」の後継機「富岳NEXT」の開発に、米NVIDIA(エヌビディア)が参加すると発表した。エヌビディアがGPU(画像処理半導体)基盤に関する設計を主導する。
三菱電機は2025年8月21日、住宅メーカーやデベロッパー向けのIoT(インターネット・オブ・シングズ)機器管理サービス「AMANOHARA(アマノハラ)」の提供を始めた。同サービスを使うと、住宅メーカーが住宅に設置したIoT機器を遠隔で集中管理でき ...
日産自動車と三菱自動車は2025年8月22日、共同で全面改良した軽自動車「ルークス」と「デリカミニ」を同年秋にそれぞれ発売すると発表した。現行車で全グレードに採用していた簡易ハイブリッド車(MHEV)を廃止し、数万円のコスト削減につなげる。エンジンの ...
調査・コンサルティング会社のアイ・ティ・アール(ITR)は2025年8月21日、国内のAI(人工知能)エージェント基盤市場に関する予測を発表した。同市場の2024~2029年度のCAGR(年間平均成長率)は142.8%で、2029年度には135億円に ...
社労士向けクラウド業務システム「社労夢(Shalom)」などを運営するエムケイシステムは2025年8月21日、社労夢などの利用者90人が同社を相手取り、大阪地方裁判所に総額3億1228万9777円の損害賠償請求を提起したと発表した。
国土交通省の建設コンサルタント業務で成績評定点の入力ミスが見つかった問題で、全国調査の結果、ミスのあった業務が約510件に上ることが分かった。入力データは、同省が実施する総合評価落札方式の入札や ...
生成AI(人工知能)革命の最初の「犠牲者」は、残念ながら我々メディア企業になりそうだ。Google検索に「AIによる概要(AIオーバービュー)」が搭載されたことで、検索エンジンからの訪問者が減少しているからだ。
アトラスシティ千歳烏山グランスイートの全景を見下ろす。屋上には2棟で計60kWの太陽光発電システムと蓄電池を搭載している。杜ノ棟(写真右側)の屋上には「コモンテラス」も設置した(写真:旭化成不動産レジデンス) ...
米SIA(米国半導体工業会)は、2025年6月の半導体売上高(3カ月の移動平均値)を同年8月4日(米国時間)に発表した。同年6月における世界半導体売上高は599億1000万米ドル(約8兆8670億円:1米ドル=148円で換算)と同年5月よりも1.5%増加し、2カ月連続で単月売上高の過去最高を更新した。
日本自動車販売協会連合会と全国軽自動車協会連合会は、2025年7月の新車販売台数を発表した。登録車と軽自動車を合わせた国内販売合計は39万516台で、前年同月比3.6%減となった。そのうち登録乗用車は22万544台で同4.0%減、軽4輪乗用車は10万5782台で同3.0%減となった。
Some results have been hidden because they may be inaccessible to you
Show inaccessible results