News

ギリアド・サイエンシズ(本社:米カリフォルニア州フォスターシティ、ナスダック:GILD、以下ギリアド)は8月7日、2025年第2四半期の業績を発表しました。 日経バイオテク(法人版)は2週間、無料で閲覧できます。今なら、好評記事を収載した「特別編集版 ...
サノフィ株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:岩屋孝彦、以下「サノフィ」)は、ステージ2の1型糖尿病の治療薬であるteplizumab(一般名)について、日本における最初の臨床試験「KIBOU-T1D」を開始し、最初の被験者の組み入れを完了し ...
日本の株式市場に上場するバイオスタートアップの株価を週ごとにウォッチしていく「バイオベンチャー株価週報」。2025年8月22日の終値が、前週の週末(8月15日)の終値に比べて上昇したのは17銘柄、下落したのは38銘柄だった。
サイフューズは2025年8月20日、2025年12月期第2四半期(2025年1~6月)の決算説明会を開いた。開発が先行している、末梢神経を治療する再生医療等製品候補について、これまで開発してきた自家細胞由来製品と、新たに開発に乗り出した他家細胞由来製 ...
米Summit Therapeutics(サミット・セラピューティクス)社は、抗PD-1×VEGF二重特異性抗体ivonescimabのライセンスを中国Akeso(アケソ)社から2022年に取得した。しかしアナリストらによると、米国のこのバイオ企業が ...
中国Chipscreen Biosciences(チップスクリーン・バイオサイエンス)社は2025年7月31日、完全子会社の米Chipscreen ...
三菱商事ライフサイエンスは2025年5月29日、ニコチンアミドモノヌクレオチド(NMN)を300mg含有するサプリメントの「NMN(エヌエムエヌ)アシストウォーク」(発売時期は未定)について、機能性表示食品の届出(届出番号:J1063)が消費者庁に受 ...
カルナバイオサイエンスは2025年8月7日、2025年12月期第2四半期(2025年1~6月)の決算説明会を開催した。連結業績は売上高が前年同期比20.4%減の2億5100万円、営業損失は10億5200万円、経常損失は10億5500万円だった。また、 ...
花王株式会社(社長・長谷部佳宏 以下、花王)ヒューマンヘルスケア研究所と国立研究開発法人理化学研究所(理事長・五神真 ...
当社は、がんの個別化医療の実現を加速させる「ネオアンチゲン検出サービス“ネオサイト”」の提供を開始いたしますので、お知らせいたします。 日経バイオテク(法人版)は2週間、無料で閲覧できます。今なら、好評記事を収載した「特別編集版」もプレゼント ●研究 ...
順天堂大学大学院医学研究科血液内科学の安藤美樹主任教授、同大同研究科細胞療法・輸血学の安藤純教授、東京科学大学の中内啓光(ひろみつ)教授らの研究チームは2025年8月4日、他家iPS細胞由来のエプスタイン・バールウイルス(EBウイルス)抗原特異的細胞傷害性T細胞(CTL)療法の、EBウイルス関連リンパ腫・慢性活動性EBウイルス病に対する第1相医師主導治験を開始したと発表した。