News
あさぎり町の薬草の生産者らでつくる「あさぎり薬草合同会社」は今年、設立10周年を迎えた。町の呼びかけで始まった薬草栽培は、人吉・球磨全域に拡大。ミシマサイコの生産量が国内最大規模になるまで成長した。産地をけん引する合同会社は「効率的な生産 ...
福岡市で開かれている市民団体の戦争展に合わせ、日本原水爆被害者団体協議会(被団協)の中村国利代表理事(81)が23日講演し、原爆投下から80年となる今も不安定な世界情勢に触れ「核は人類と共存できない。被爆国である日本が世界の先頭に立って、核兵器廃絶を ...
「勇気をもらった」「これぞウチナー(沖縄)魂」。沖縄尚学高が、米軍統治下だった1962年夏の甲子園大会初出場から60年余り、ついに頂点に立った。地元から声援を送った市民や学校関係者は23日、15年ぶりの沖縄県勢優勝に熱狂の渦に包まれた。 県民の台所として親しまれる那覇市の第一牧志公設市場。勝利が決まると、テレビ観戦していた人々は抱き合い、手踊り「カチャーシー」を舞う人もいた。 海ブドウ専門店の店員 ...
【ミシサガ(カナダ)共同】米女子ゴルフのCPKC女子オープンは22日、カナダのミシサガGC(パー71)で第2ラウンドが行われ、前週に米ツアー初優勝を遂げた岩井明愛が4バーディー、2ボギーの69で回り通算9アンダー、133で単独首位を守った。
NHKは23日、放送中の連続テレビ小説「あんぱん」の撮影が22日に終了したと発表した。主人公の柳井のぶを演じた今田美桜さん(28)は「こんなにもすてきな皆さんと一緒に『あんぱん』を作れたことは、私の一生の財産です。幸せです」とコメントを出した。
南阿蘇村の熊本地震震災ミュージアム「KIOKU」の開館2周年を記念したイベント「熊本地震の記憶をつなぐ」が23日、始まった。村内外から訪れた来場者は、災害への備えの大切さを再確認した。熊本県主催。24日まで。 初日は、ACジャパンの防 ...
被災者が平穏な暮らしを取り戻すために欠かせない災害ボランティアは、2016年の熊本地震では延べ約12万人、20年の熊本豪雨でも延べ約4万人が活動した。識者は今回の記録的大雨で支援が低調な要因について、全国各地で大雨が多発していることを挙げ ...
秋篠宮家の次女佳子さまは23日、大阪市の大阪・関西万博の会場を訪れ、石川県輪島市の伝統工芸品「輪島塗」の大型地球儀を見学された。能登半島地震時に輪島市の美術館で展示されていたが難を逃れ、万博のシンボルの一つとして展示されている。説明者によると、立ち会った坂口茂市長に「その後の輪島はどうですか」と復興状況について尋ねていたという。
第58回熊日学生音楽コンクールのピアノ部門小学生中学年1次予選が23日、熊本市中央区の市男女共同参画センターはあもにいであり、16人が2次予選進出を決めた。熊日主催、日本製紙協賛。 3、4年生36人が出場。竹下千晴、谷脇裕子、中島和代 ...
石破茂首相は23日、海上自衛隊横須賀基地(神奈川県横須賀市)で、事実上の空母化に向け準備が進む護衛艦「かが」を視察した。寄港中の英海軍空母「プリンス・オブ・ウェールズ」にも乗艦する予定。日本が獲得を目指す空母の運用能力を確認するとともに、安全保障分野 ...
【メルボルン共同】オーストラリアのマールズ副首相兼国防相が9月初旬に訪日する方向で調整していることが23日分かった。日本が最有力候補となった海軍新型艦の共同開発について中谷元・防衛相と話し合う見通し。ウォン外相も同行し、9月5日に東京で外務・防衛閣僚 ...
第47回熊日旗学童軟式野球熊本県大会第3日は23日、県民総合運動公園で2回戦8試合を行い、宇土ブルーナインや花園スピアーズなど8強が出そろった。
Some results have been hidden because they may be inaccessible to you
Show inaccessible results