ニュース

アイレッドは28日にマツダスタジアムである巨人戦で、カープ球団が入場者全員に配布する応援グッズ。 2 種類計 4 枚が 1 パックになっており、小園が練習で着用した「デビル」は固定。もう 1 ...
なぜブラック部活はなくならないのか。「反体罰宣言」などの著書がある日本体育大の南部さおり教授は、勝利至上主義による顧問と生徒の上下関係の弊害を指摘する。
T シャツや食パン、ジビエ(野生鳥獣肉)…。広島県呉市で個性的な自動販売機が増えている。多様な生活スタイルに対応する24時間提供のメリットを生かし、働き方改革につなげるなど新たな商機を見いだす。
あなただけのマイページが作れます。 24日午後2時10分ごろ、走行中の東北新幹線「やまびこ63号」で車両故障が発生し、大宮―小山間で停車した。JR東日本はこの影響で、東京―盛岡間の上下線で運転を見合わせた。再開のめどは立っていない。 JR東日本によると、乗務員が車両点検を行った。 中国新聞デジタルに掲載の記事や写真などの無断転載を禁じます。 全ての内容は日本の著作権法や国際条約で保護されています。
広島は24日、広島市南区の球団事務所で、10月23日のドラフト会議に向けた第 3 回スカウト会議を開いた。事前に絞り込んだ高校生の指名候補25人の情報を共有し、約20人の映像を確認した。
広島市の原爆資料館は24日、開館から70年を迎えた。これまでに国内外から累計8千万人以上が来館し、原爆投下による惨状や非人道性を伝え続けてきた。石田芳文館長は「一人でも多くの人に来てもらい、被爆の実相に正面から向き合っていただきたい」と話す。
中国新聞を購読されていない世帯へ無料でチラシをお届けします。 中国新聞デジタルに掲載の記事や写真などの無断転載を禁じます。 全ての内容は日本の著作権法や国際条約で保護されています。
不適切な指導や長時間の拘束が当たり前の「ブラック部活」が、高校生たちの心身をむしばむケースが後を絶たない。広島県内のスポーツ強豪校を今春卒業した女性(18)もその一人だ。顧問から過度の減量を求められ摂食障害を発症。無月経に陥り、競技を断念した。今も体 ...
島根県の川本、美郷、邑南の 3 町と各町の観光協会でつくる江の川流域広域観光連携推進協議会は、旧 JR 三江線の全線開通から50周年となる31日から11月23日まで、節目を記念したスタンプラリーを開く。
CATレディース最終日(24日・神奈川県大箱根CC=6652ヤード、パー72)初日から首位に立つ21歳の桜井心那が3バーディー、3ボギーの72にまとめ、通算9アンダーの207で2年ぶりの優勝を果たした。ツアー通算5勝目で、賞金1440万円を獲得した。
校舎の老朽化で 2026 年度末に移転、木造校舎の取り壊しが予定されている島根県益田市戸田町の戸田小で23日、 1 夜限りの肝試しイベントがあった。住民たちでつくる学校運営協議会が、校舎への感謝と思い出づくりにと企画した。
中国新聞を購読されていない世帯へ無料でチラシをお届けします。 中国新聞デジタルに掲載の記事や写真などの無断転載を禁じます。 全ての内容は日本の著作権法や国際条約で保護されています。