News

英国の夏もここ数年、「暑い!」と思う日が着実に増えてきていますね。真夏日には、麦茶を大量につくって冷やして飲みたくなるのは、私が日本人だからなのかもしれません。ロンドンから電車で2時間の片田舎に英国人の夫と住む私。ロンドンに行くたびに日系のスーパーで ...
▶ ウィリアム・ノックス・ダーシー。鉱山開発で財を成した英実業家。この男が次に狙いを定めたのはペルシャの石油だった。1901年、ダーシーは国王からペルシャ中部、および南部の石油開発利権を獲得した。内容はペルシャ全土の石油開発権を60年間イギリスに独占 ...
散歩をしていると時々、空き家を見かける。その家に人が住んでいるかいないかは外観で分かる。長い間誰も住んでいない家は荒廃した空気に包まれている。庭の草が伸び放題になっており、そこに誰が植えたわけでもない雑木が無造作に生えていたりする。それらの枝や葉が境 ...
いつも当サイトをご覧頂きありがとうございます。 大変申し訳ないのですが、あなたがアクセスしようとしたページは削除されたかURLが変更されています。お手数をおかけしますが、以下の方法からもう一度目的のページをお探し下さい。
ああついにパドロン・ペッパー(しし唐辛子)がロンドンのスーパーに並ぶ日が来た。1.60ポンド(約300円)。油で焼いて、イギリスが誇る塩「マルドン」を振りかけただけで珠玉の1品できあがり。タパスには欠かせないおつまみです。
メトロ紙曰く、「日本では人前で脚を組むのは無作法とされる。特に公共交通機関では顕著で、そんなことをすれば周囲の人から鋭い視線を浴びるだろう」。東京出身のわたなべちあきさんは「脚を組むのはマナー違反。場所を取るし、靴の裏を他人に向けてるようで不快です」と語る。同様にマンスプレッディングも日本では完全にNGとされている。在日歴5年のRedditユーザーは「自分も最初は知らずに少しだけ脚を開いて座ってい ...
■イタリア南部カラブリア州ディアマンテで、夏野菜入りのパニーニサンドを購入して食べた後、ボツリヌス症を発症する集団食中毒が発生。2人が死亡し、十数人が入院する事態に発展した。英各メディアが報じた。
政府は、路上生活を禁じてきた「浮浪罪」を廃止する方針。この法律は1824年に導入されたが、アンジェラ・レイナー副首相は「残酷で時代遅れの法律。社会で最も弱い立場にある人々に対する200年に及んだ不正義に終止符を打つ」と述べた。今後導入予定の新たな法制 ...
「Booking.com」によると7月、同社のサイトを利用して6週間以内のホリデー先を検索した人数が、昨年よりも23%増加したと発表。また、英国内の約3000ヵ所ものキャンプ場を検索できる「Pitchup.com」も、今年の傾向として、キャンプ場利用 ...
■ 推計によると、英国人の約3700万人が少なくとも1つはパブから密かに持ち帰ったグラスを所有しており、300万人はコレクションのすべてが盗品だという。メトロ紙(電子版)が伝えた。
ロンドンの夏のイベントを締めくくるカーニバルが、今年もやってくる。24日(日)は和やかなファミリー&チルドレン・デー、25日(月)のアダルト・デーでは迫力のダンスが見もの。カリビアン・フードの屋台や人気DJによるサウンド・システム、ライブ・ステージが ...