ニュース
観光庁は令和8年度(2026年度)予算の概算要求で25年度予算比で38.6%増となる813億5900万円を要求した。このうち一般財源は19.7%増の106億9400万円を要求した。これに加えて国際観光旅客税の充当分は42.8%増の700億円を要求。これは同税導入以来過去最大の額となる。このほか、東日本大震災の復興枠として13.1%減の6億6500万円を要求した。26年度は25年度同様に「持続可能な ...
西日本旅客鉄道(JR西日本)は、大阪-奈良間を結ぶ特急列車「まほろば」に新たな息吹を吹き込んだ第2編成「悠久(ゆうきゅう)」の運行を開始する。この列車は、第1編成「安寧(あんねい)」に続く新編成で、奈良の文化と歴史の継承をテーマにした墨色から灰渋色へのグラデーションを纏ったデザインで時の旅を連想させるものとした。
東武トップツアーズが発表した6月の旅行総取扱額は前年同月比33.0%増の151億1000万円となった。国内旅行が18.0%増の92億6200万円となった。一方で海外旅行は13.9%減の17億1000万円となった。訪日旅行は52.0%増の4億5300万 ...
観光庁は令和8年度の税制改正において「観光施策を充実・強化するために必要となる財源確保策の検討」を事項要求として挙げた。
ANA Xは能登復興ボランティアツアーの第2弾となる企画を「ANAトラベラーズ」にて販売した。今回は羽田空港から能登空港の定期便を利用し実施する。ツアーでは災害ボランティア活動に加え、伝統工芸体験や特産物が並ぶ市場を訪問するなど、能登への想いを込めた内容となっている。
ジャルパックは、ドイツの自動車関連博物館やサーキットをモータージャーナリストと巡る旅行商品を発売した。
ピースボート世界一周クルーズを企画・実施するジャパングレイスは、2028年8月に出航する「ピースボート地球一周の船旅 Voyage130」を発表した。
小田急箱根、鈴廣かまぼこ、小田急電鉄は9月14日に「箱根登山電車に乗って行こう!風祭トレインフェスタ」を共同開催する。会場は箱根登山電車・風祭駅直結の「鈴廣かまぼこの里」で、鉄道にちなんだ多彩な企画を展開する。
AIRDOが8月19日に発表した冬ダイヤの運航計画によれば、期間中、1日32往復64便を運航する。
トキエアは8月22日、冬ダイヤ(10月26日~26年3月28日)において、中部-丘珠線に新規就航することを発表した。運航便数は週4往復便(月・金・土・日曜日運航)。
エアアジア・インドネシアは8月19日(ジャカルタ現地時間)、路線ネットワーク最適化の一環として、バリ(DPS)-ケアンズ(CNS)線を、来る9月19日付で運休することを発表した。
スカイマーク(SKY)は、8月22日に冬ダイヤ(10月26日~26年3月28日)の運航計画を発表し、あらたに仙台-那覇線の神戸乗継を設定した。さらに、2024年度冬ダイヤと比較して、福岡-那覇、茨城-福岡、神戸-鹿児島の各線を、1往復便増便した。その ...
一部の結果でアクセス不可の可能性があるため、非表示になっています。
アクセス不可の結果を表示する