Nieuws

国土交通省は本邦航空運送事業者による2月分の航空輸送統計速報をまとめ、国際航空の旅客輸送量が前年同月比では17.4%増、コロナ禍前の2019年同月比2.1%減の178万5000人になったと発表した。人キロベースが前年比18.3%増、19年比8.1%増 ...
防衛省・自衛隊は4月29日、30日と続けて中国軍機が沖縄本島と宮古島間を往復して飛行したことを発表した。どちらも太平洋上で旋回を行った後に東シナ海へ引き返していった。また29日には中国の推定無人機が台湾と与那国島間を南下して太平洋へ向かったのを確認し ...
中谷元防衛大臣は4月28日、来日したジョージ・グラス次期駐日米国大使と米海軍のジョン・C・フェラン長官の表敬を受けた。トランプ大統領の信頼の厚い次期大使と新たな海軍トップによる同時訪問を和やかに出迎え、日米間の交流を深めた。お互いに欠かすことのできな ...
AI(人工知能)が様々な分野で活用されつつあるが、一方でAI時代からAI・ロボティクス時代へと、早くも移り変わりつつある。今年のCES2025では多くの耳目を集めたのが、NVIDIAが計14種類ものヒューマノイドにフィジカルAIを搭載して登場したプレ ...
日本政府は厳しさを増す安全保障環境に対応するため、いわゆる戦略三文書を22年12月に策定して、これまで防衛力の抜本的強化に取り組んできた。特に装備の面では無人化・省力化への取組みが重要視され、能力の獲得・強化を急ぐ。陸上自衛隊でも航空分野をはじめとし ...
当サイト・弊社に関するお問い合わせは下記よりお願い致します。
会員制リゾート事業やホテル・旅館運営再生事業を展開しているリロバケーションズは、4月30日付で「Fry to Fly Project」へ参画する。同社が運営する全国40施設以上のリゾートホテル・旅館から生じている廃食用油を、5月下旬から提供する。
日本航空(JAL)は4月28日、2025年度春の褒章で、同社の客室乗務員、伊藤夫臣子さんが業界初の黄綬褒章を受章すると発表した。農業、商業、工業などの業務に精励し、他の模範となるような技術や事績を有する人に贈られるもので、客室乗務員としては初めて。5月20日に国土交通省にて伝達式が執り行われ、皇居にて拝謁する。
国内森林資源生かし地産地消へ ...
統合幕僚監部が発表した自衛隊による3月の急患輸送速報値は、陸・海・空合計で23件になった。陸自が最も多い16件で、そのうち沖縄県からの要請が11件、鹿児島県から5件だった。空自では4件で、うち島根県からの2件ではC-2輸送機を使用して輸送を行った。海 ...
ANAホールディングスが4月30日に発表した2025年3月期決算(2024年4月1日~2025年3月31日)によれば、期間中の売上高は前年同期比10%伸びた2兆2618億5600万円となり、過去最高を更新。営業利益は5.4%減の1966億3900万円 ...
ANAホールディングスが4月30日に発表した2025年度通期業績予想によれば、売上高は前年度比4.8%増加した2兆3700億円、営業利益は5.9%減の1850億円、当期純利益は20.3%減の1220億円と予想した。