News
藤田観光は10、11の2日間、箱根小涌園 蓬莱園(神奈川県足柄下郡箱根町)で「つつじ祭りふれあいフェス」を開催する。入場無料。同社は今年設立70周年を迎え、事業発祥の地である箱根小涌園で地域への感謝と交流を目的としたイベントを実施。箱根を代表するつつじの名所で、地域の魅力を再発見する場を提供する。
世界中で愛されるキャラクター、パディントンは5月1日、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)のペルー館を訪問し、特別交流会を開催した。5月9日に日本公開予定の最新作『Paddington in Peru』(邦題『パディントン 消えた黄金郷の秘密』)のPRのため、英国パビリオンにも登場していたが、映画の舞台がペルーであることから今回の特別なコラボレーションが実現した。
大阪・関西万博で海洋保全の重要性を訴える巨大アート 一般社団法人タラ オセアン ジャパンは5月2日、2025年日本国際博覧会(以下、大阪・関西万博)のフランスパビリオンで、特別展示「大阪海獣」を開催すると発表した。フランス人アーティスト ジャン・ジュリアンによる本展示は、2025年5月15日から6月12日までの29日間 ...
Trip.comは5月1日、アプリ内SNS機能「Trip Moments」で「GO WORLD 3大キャンペーン」を順次開催すると発表した。アジア・日本・海外旅行をテーマに、ユーザーの旅行体験を共有し合うキャンペーン。投稿するとポイントが貯まる仕組みだ。
ユナイテッド航空は5月1日、東京/成田-ウランバートル線の運航を開始した。米系航空会社として初めてモンゴルへの直行便を就航させる。アジアの新たな人気旅行先として注目を集めるモンゴルへのアクセス向上が期待される。
大阪・関西万博でのユニバーサルツーリズムの実現を目指すプロジェクト「LET’S EXPO」が17日、万博会場内でのボランティアサポートサービスを開始した。事前に申し込んだ車椅子の利用者や視覚障がい者らの、会場内での移動やパビリオンでの見学などをサポートした。
創刊75周年おめでとうございます。貴紙が創刊された昭和25年は、当協会の広報誌である「ホテルレビュー」が創刊された年でもあります。長年にわたり観光産業発展のために貢献されたことに深く敬意を表したいと思います。さて、インバウンド観光客は復活してきましたが、まだまだホテル業界は3年にわたるコロナ禍のダメージが残っています。
阪堺電気軌道は5月3~5日、国内現役最古の車両モ161形車を使った臨時列車を運行する。我孫子道発8時58分浜寺駅前行きや浜寺駅前発9時35分天王寺駅前行きなど各日5本運転。【記事提供:交通新聞】 使用車両は161号=写真=と162号。列車位置情報など運行状況は、南海電気鉄道のスマートフォンアプリ「南海アプリ」で確認でき ...
京都駅周辺エリアまるごとゲートウェイ事業実行委員会(JR西日本、京都駅ビル開発、京都府、京都市)とWILLER TRAINS(ウィラートレインズ、京都丹後鉄道)は、5月10日からJR西日本沿線を舞台に、「街はテーマパークだ!『リアル桃太郎電鉄~ホンマの京都・万博編~』」を開催する。沿線各駅ごとに地域の文化や歴史、産業な ...
和歌の浦温泉 萬波 MANPA RESORT 日本スタイル(和歌山市、坂口宗徳社長)はこのほど、薪(まき)火料理を楽しめる半個室ダイニングレストラン「―WAKAURA SMOKE DINING―エビスガオ」を新たに開いた。温泉旅館では珍しい薪火を使い、 ...
グレーターベイ航空は、徳島〜香港線を5月12日から減便する。現在は月・水・土曜の週3往復を運航しており、5月12日から月曜の運航を取りやめる。機材はボーイング737-800型機を使用する。香港で有名な風水師が、日本での災害を予言したことに伴う需要減退が理由と報じられている。■ダイヤHB353 徳島(16:20)〜香港( ...
アメリカン・エキスプレス・インターナショナルは、旅行トレンドを調査した「2025年グローバル・トラベル・トレンド・レポート」を発表した。日本の調査結果からは、旅行予約の際のAI(人工知能)の利用については、約7割が「何かしらで役立つ」と回答した。
Some results have been hidden because they may be inaccessible to you
Show inaccessible results