News

国内 東日本高速道路(NEXCO東日本)は25日、東京外環自動車道・三郷ジャンクション(JCT)外回りから首都高速道路三郷線上りに流入するランプを閉鎖し、橋梁点検を実施すると発表した。閉鎖は9月8日22時-24時に行う。
認証・表彰 全米トラック協会(ATA)は23日、フェデックス(米国)所属のデビッド・カミングス氏が、ミネソタ州ミネアポリスで開催された2025年全米トラック運転・ステップバン選手権(NTDC)で総合優勝したと発表した。
ロジスティクス 平田運輸(兵庫県加西市)は25日、加西市、日本山村硝子、加西市社会福祉協議会と共同で、ペットボトルキャップの水平リサイクルを推進する協定を締結したと発表した。協定式は同日、加西市役所で開催された。
拠点・施設 アサヒロジ(東京都品川区)は25日、本社と東京通関事務所を、品川区東五反田の住友不動産高輪パークタワー7階へ移転したと発表した。同日にグループ会社のエービーカーゴ(同)も本社を同住所に移した。
貨物輸送量は前年同月比10.5%増の14万156トン、トンキロベースで同11.2%増の129万3034トンキロ、貨物積載率は0.1%減の58.2%だった。1-7月の累計輸送重量は、前年同期比11.2%増の94万909トン。
サービス・商品 ドラEVER(東京都港区)は25日、ファミリーマートと共同で「ファミマルのお茶」無料引換クーポンが当たるキャンペーンを実施すると発表した。ドライバー求人サイト「ドラEVER」への新規会員登録または既存会員のログインで、抽選により計5000人にクーポンを配布する。
ロジスティクス ANA Cargo(東京都港区)は22日、日本発国際線貨物に適用される燃油特別付加運賃(燃油サーチャージ)を9月1日発行分より改定すると発表した。 改定後の運賃は、長距離路線で1キロ当たり現行から7円増の78円、遠距離アジア路線で同5円増の67円、近距離アジア路線は4円増の58円となる。
調査・データ estie(エスティー、東京都港区)は25日、SMFLみらいパートナーズ(千代田区)による自社サービス導入事例を公開したと発表した。同社は「estie マーケット調査」と「estie J-REIT」を導入し、不動産開発や融資判断の情報基盤として活用している。
ロジスティクス 日本郵便は25日、米国宛て郵便物の一部について、8月27日から引き受けを一時停止すると発表した。米国政府が7月30日に発表した免税措置「デミニミス」の撤廃により、8月29日以降、特定の郵便物に関税が課されることへの対応措置となる。
イベント 朝日キャリアバンク(大分市)は、9月30日に大分市内で外国人雇用に関するセミナーを開催する。 セミナーは2部構成で、第1部は14時から特定技能をテーマにした講演を行う。第2部は15時30分からベトナム政府系の送り出し機関であるASES(アジア学生就労支援センター)の中村真也代表が登壇し、外国籍エンジニアの雇用事例を紹介する。
イベント 西日本高速道路(NEXCO西日本)は25日、九州自動車道が全線開通30周年を迎えたことを記念し、9月に各サービスエリアでイベントを実施すると発表した。
国内 中日本高速道路(NEXCO中日本)によると、10月20日0時から11月8日6時に、東名高速道路・東京インターチェンジ(IC)-大井松田IC間で集中工事に伴う交通規制が実施される。工事期間中は渋滞が予測されており、小田原厚木道路、首都圏中央連絡自動車道、中央自動車道、東富士五湖道路などの利用が推奨されている。