News

国宝土偶「仮面の女神」が出土して今月で25周年を迎えたことを記念し、茅野市湖東の山口区の有志が24日、発掘当時を振り返る催し「国宝“仮面の女神”に会いに来て!」を地元の中ッ原(なかっぱら)縄文公園で開いた。親子連れでにぎわい、ミニ土偶作りや学芸員によ ...
上田市の「小牧楽遊学クラブ」や小牧自治会などでつくる実行委員会が本年度、地元の小牧城跡の魅力発信に取り組んでいる。城跡には城について説明する石碑が大正時代に設けられたものの、長らく放置されてきた。9月には碑文について解説する説明板などを設置する予定で ...
松本地域の高校教員や高校生らでつくる「わだつみのこえ80年の会」が23日、松本市の深志教育会館で「わだつみのこえ戦後80年の集い」を開いた。太平洋戦争の戦跡を撮り続ける写真家安島太佳由(たかよし)さん(66)=東京都=の講演やシンポジウムなどがあり市 ...
県警交通管制センターによると、24日午後2時から、長野市新諏訪の国道406号が事故のため通行止めになっている。
■思索のノート〈忘れられるのだろうか〉⑤  集まったひとたちの問いをきく。たっぷりときく。笑ったり、うなったり、問いにひきこまれたりして、時間はあっという間に過ぎる。ホワイトボードに問いが埋まったら、問いをきく時間は一区切りにして、集まったひとたちと ...
全国高校野球選手権大会は23日、沖縄尚学の優勝で第107回大会を終えた。厳しさを増す暑さの中、気温… ...
長野市城山動物園と県立美術館(長野市)は23日、園で飼育するアルダブラゾウガメ「アップル」をモチーフにした造形作品と実物を見比べる催しを同園で開いた。来園者は作品と対面したアップルの反応を楽しんだ。
記者会見するロシアのラブロフ外相=21日、モスクワ(タス=共同) ...
政府と東京電力は2051年までの福島第1原発の廃炉完了を目指し、処理水の放出も終えるとしている。た… ...
ジャクソンホール会合の会場で談笑するFRBのパウエル議長(右端)、日銀の植田総裁(右から2人目)ら=22日、米ワイオミング州(共同) ...
取材に応じる(右から)ルワンダのヌドゥフンギレヘ外相、ナミビアのアシパラムサビ国際関係貿易相、南スーダンのクンバ外相=横浜市 ...
宿泊税を導入する動きが全国的に活発化している。訪日客が増加を続ける中、混雑に伴うオーバーツーリズム… ...