News

東大史料編纂所は、「15世紀の日本図・琉球図デジタルアーカイブ」を構築し、Web上で公開した。このアーカイブは、同所が所蔵する「海東諸国記」と、沖縄県立博物館・美術館が所蔵する「琉球国図」の画像を連携させた新たなシステム。二つの絵画を一体的に操作できる。そのほか、画像のみを表示する従来の方法とは異なり、画像データを構造化することで、文字の検索や現代の地図との比較が可能になった。
藤井総長はDEI推進が現代世界の普遍的課題であることは変わらないとして、東大が「これまで以上に襟を正して、力強くDEIの推進を行う」と宣言。DEIが「基本的人権を尊重する固有の価値を宿した理念」であり、多様な関係者と協働して行う研究・学問やイノベーションの創造、東大の掲げる「学問の卓越性」にも重要だと述べた。メッセージ冒頭で総長は「現在、一部の国々ではDEI推進に対する逆風が強まっています」と述べ ...
新緑が深まり、開催が目前に迫った第98回五月祭。東大新聞では、今年も「五月祭特集号」と題して、五月祭の注目企画を紹介。各企画の魅力や、学術系団体の普段の活動、準備に至るまで ...
5月17日より、駒場東大前駅のホームドアが稼働する。京王井の頭線内では、吉祥寺駅や渋谷駅などに続く8駅目の設置となる。 駒場東大前駅では、東大で授業が終わった直後に学生が集中し ...
東大は、目標の「勝ち点獲得」に向けて先勝したいところ。上位打線は直近の明大2回戦と変わらない顔ぶれ。レフトにはこれまで4試合で先発した荒井慶斗(文Ⅲ・2年)に代えて、伊藤滉 ...
硬式野球部(東京六大学野球)は5月11日、法大と戦い、2―12で敗れた。今回の敗北で、東大は55季連続の最下位が決定した ...