Nieuws

観光庁は2026年度(令和8年度)予算の概算要求について、「持続可能な観光地域づくり」「地方を中心としたインバウンド誘客の戦略的取組」「国内交流拡大」の三本柱に基づく重点事業の方針と予算の概要を示した。一般財源ベースの要求額は106億940 ...
観光庁の村田茂樹長官は22日の定例会見で、2025年7月の訪日外国人旅行者数が7月として過去最高を記録した一方、一部のアジア市場では地震に関する風評による影響で訪日客が大きく減少したことを明らかにしたほか、アウトバウンドの回復状況や宿泊予約 ...
電通は8月25日、世界20の国・地域に暮らす20~59歳の男女1万2400人を対象に実施した「ジャパンブランド調査2025」を発表した。日本は「再び観光で訪れたい国」として52.7%の支持を集め、2位の韓国(20.0%)、3位の米国(16.
パラオ政府観光局は8月20日、都内で「パラオセミナー&ワークショップin東京」を開催した。パラオは10月29日から、ユナイテッド航空(UA)が成田/コロール線を週2便で開設、5月9日から航空券の販売を開始している。セミナーの冒頭に登壇したU ...
日本旅行は2025年6月期の中間決算(1〜6月)を発表し、売上高が前年同期比0.5%増の976億2400万円となった一方、営業損失は7億7600万円、中間純損失は1億4200万円と赤字に転じた。インバウンドや団体旅行の回復が進むなか、利益確 ...
トラベルビジョンは有益な情報や ソリューションの提供により 観光産業へ貢献します。 ※著作権法32条に従い,『旅行業界の情報流通』の目的 ...
南アフリカ観光局が主催するアフリカ最大の観光トレードショー「Africa’s Travel Indaba 2025」が、先ごろダーバンで行われ、27カ国から1348社の出展者、55カ国から1037名の有力バイヤーが集結。会期中には2万450 ...
JTBとJTBグローバルマーケティング&トラベル(JTBGMT)は、訪日旅行者を対象に、人気の観光地である箱根と河口湖を直通で結ぶ新たな滞在型観光モデルを10月より開始する。地域と連携した広域回遊の実現を目指し、持続可能な観光地づくりのモデ ...
2025年7月11日より実施が予定され、その後、政府の強制調停により中止となっておりました航空管制官によるストライキに関連し、その後も政府とアルゼンチンの航空管制官等の労働組合(ATEPSA)間の協議は継続されていたものの残念ながら合意には ...
世界中の注目を集める「大エジプト博物館」(Grand Egyptian Museum: GEM)は、エジプト政府より正式なオープン日を2025年11月01日とするとの発表がありました。なお、エジプト考古学博物館に残っているツタンカーメン王展 ...
日本政府観光局(JNTO)は、2025年7月の訪日外客数(推計値)が前年同月比4.4%増の343万7000人となり、7月として過去最高を更新したと発表した。インドネシア、ベトナム、インド、豪州、米国、フランスなど15市場で7月の過去最高記録 ...