News

今年は戦後80年の節目に当たる。それもあってのことだろう、8月15日の靖國神社への参拝者は例年のほぼ倍だろうか、明らかに長い列だった。猛暑下、熱中症対策もあり、拝殿の後方横で拝礼させていただいた。
【サンパウロ綾村悟】ブラジル連邦警察は20日、ボルソナロ前大統領(70)と同氏の息子エドゥアルド下院議員(41)を「捜査妨害」の疑いで立件した。
韓国政府が宗教の自由を攻撃する一方で、世界中で左派による宗教迫害がますますあからさまになっている。日本とフランスでは深刻な宗教迫害が行われている。英国、カナダ、複数の欧州の国には、自由に礼拝する権利を明らかに侵害する検閲法がある。
【パリ安倍雅信】ウクライナ和平のためのロシアへの土地譲渡案は、プーチン大統領のわなだ――欧州連合(EU)のカラス外交安全保障上級代表(外相)が警戒を呼び掛けた。英BBCが報じた。
秋田と山形の県境にそびえる鳥海(ちょうかい)山の麓、秋田県由利本荘市鳥海地域で400年にわたり伝承されてきた郷土の芸能を披露する「第52回鳥海獅子まつり」(主催・由利本荘市、本海獅子舞番楽伝承者協議会)が8月16日の夕方、鳥海健康広場屋外特設ステージ ...
国指定の大立洞窟(高畠町)山形県南部の置賜(おきたま)地方。もともとは「ウキタム」(広く葦〈あし〉の生えている湿地)の意味のアイヌ語に由来し、日本書紀にも登場する。同地方高畠町の「山形県立うきたむ風土記の丘考古資料館」では原始・古代・中世の出土品を展 ...
韓国の大統領選期間中、国際選挙監視団(IEMT)で活動していたジョン・ミルズ退役米陸軍大佐がこのほど、国務省のサイバー空間デジタル政策担当の次官補代理に任命された。【...全文を読む】 ...
エルドリッヂ研究所代表、政治学博士 ロバート・D・エルドリッヂ ...
暑過ぎた墓参の季節も終わったが、今年は墓参代行業者の活躍が目立った。「涼しくなってから墓参りすればいいのに」とも思うが、代行業者が日本の経済に貢献しているのも事実だ。「お盆の季節を外してはいけない」という強い気持ちの客が多かったのだろう。
マイナ保険証を巡っては、従来型保険証の廃止が急に決まったことで多くの混乱を招いたほか、別人情報とひも付けられるミスが続発したために国民の不信感は強い。政府は国民が安心して健康保険を利用できるように努めるべきだ。
戦後80年の節目に、熊本県で1400年を超える歴史を持つ「健軍神社」の境内に「義烈空挺(くうてい)隊」顕彰碑が建てられた。顕彰碑建立を主導した一般社団法人「空の神兵」慰霊顕彰碑護持会代表理事の奥本康大氏(74)は、「国を守るために戦った英霊を、慰霊で ...
【サンパウロ綾村悟】ブラジルのハダジ財務相は19日、メディアのインタビューに答え、対米関税交渉が進展しないのは、米側によるブラジルへの憲法上不可能な要求が原因との見解を示した。政府系ブラジル通信が報じた。